連数協 第7回 シンポジウム

日時 平成23年11月5日(土)13:30ー18:20
場所 大阪市立大学・学術情報総合センター・文化交流室(1階)

JR阪和線・杉本町駅下車 徒歩5分
地下鉄御堂筋線・あびこ駅下車 徒歩15分
アクセス情報:詳しくはこちら
総会への出欠および懇親会への出欠を11月2日(水)までに,
次のアドレスにメールでお知らせ頂きたくお願い致します.

小森 祐子 E-mail : Yuko Komori

プログラム
発表時間 演題・演者
1. 13:30〜13:45 「正六面体の可視面数」
宮堺陽一、駒井瑞樹、谷河杏介 (大阪府立大手前高等学校2年)
2. 13:50〜14:10 「公立中学校で数学を教えた3年間を振り返って」
植田麗子 (松原市立第五中学校)
3. 14:15〜14:50 「管理栄養士に向けての統計~数学と統計の幻想曲~」
橋本要 (大阪市大D3・相愛大学非常勤講師)
4. 14:55〜15:25 「新学習指導要領・数学A「整数の性質」「図形の性質」をどう扱うか」
深川久 (大阪府立大手前高等学校)
5.15:30〜16:30 小学・中学・高校・大学における学生の現状
(1) 小中学校における学生の現状
15:30~16:00 「小中学生の算数・数学における思考力・表現力」
柳本朋子 (大阪教育大学)
16:05~16:35 「日々の授業を通して見えてきた子どもの課題と可能性~採用3年目を迎えて~」
宮崎萌恵 (京都市立小学校)
(2) 中学校・高等学校における学生の現状
16:40~17:10 「中高生の学びを学ぶ~数学の学びと生活文化~」
乾東雄 (上宮高等学校)
17:15~17:45 「高校数学を振り返って」
中原繁樹 (大阪市立都島第二工業高校)
(3) 大学における学生の現状
17:50~18:20 「大学の基礎教育科目線形代数I の授業を通して」
金信泰造(大阪市立大学)
シンポジウム終了後,懇親会を次のように行います.
場所 理学部会議室(理学部玄関入って右側,研究科長室隣)
時間 18:30~20:30
会費 2, 500 円
問い合せ先
佐官 謙一(大阪市立大学数学教室)
e-mail :ksakan@sci.osaka-cu.ac.jp
電話:06-6605-2614(研究室) / 06-6605-2518(数学事務室)
FAX:06-6605-2515(数学事務室)
最終更新日: 2011年10月18日