【 森の教室 第28回 】 植物園で早春の虫の観察会

日 時:2019年3月3日(日)10時30分〜12時30分頃
    (小雨実施)
    (雨がひどい場合は室内でスライドを使ったお話し)
対 象:子ども・おとな(小学生以下は保護者同伴)
服 装:汚れてもよい靴と服装でお越し下さい。
    帽子・手袋・使い捨てカイロなどの防寒対策。
    雨天はカッパやポンチョと長靴。
持ち物:タオルやお茶、筆記用具など。
    講師の伊藤さんは午後から園内の昆虫調査を行います。
    参加希望の方は昼食をご持参ください。
講 師:伊藤 ふくおさん
    (昆虫生態写真家・NPO法人やまと自然と虫の会)
集 合:大阪市立大学附属植物園、
    植物園内の展示棟実習室
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)

※pdfファイル


 ↓ 過去に開催した【 森の教室 】 の案内です
【 森の教室 第27回 】 手作り巣箱の鳥による営巣調査〈 終了しました 〉

日 時:2019年1月26日(土)10時〜12時頃
    (雨天実施)
対 象:子ども・おとな(小学生以下は保護者同伴)
服 装:汚れてもよい服装・靴。
    帽子・手袋・使い捨てカイロなどの防寒対策。
    雨天はカッパやポンチョと長靴。
持ち物:タオルやお茶、筆記用具など。
講 師:谷垣 岳人さん(龍谷大学)・
    中村あおいさん(龍谷大学卒業生)
集 合:大阪市立大学附属植物園、
    植物園内の展示棟実習室
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)

※pdfファイル
【 森の教室 第26回 】 セミのぬけがら調査隊!〈 終了しました 〉

日 時:2018年8月21日(火)10時〜12時30分頃
    (雨天実施)
対 象:子ども・おとな(小学生以下は保護者同伴)
服 装:汚れてもよい靴と服装でお越し下さい。
    帽子、長袖・長ズボン。
    (虫さされと怪我の予防・
     フィールドワークの時のみ長袖をはおることも可)
    雨天はカッパやポンチョと長靴。
持ち物:えんぴつと消しゴム、タオル、水分補給のお茶など。
    暑さと虫よけ対策。
    持ち物には名前を書いてください。
講 師:谷垣 岳人さん
    (龍谷大学・きさいち植物園ファンクラブ代表)
申込み:不要です。
    当日、大阪市立大学附属植物園内の
    展示棟実習室にお越しください。
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)

※pdfファイル
【 森の教室 第25回 】 植物園で冬の虫の観察会〈 終了しました 〉

日 時:2018年2月17日(土)10時〜12時30分頃
    (小雨実施)
    (雨がひどい場合は室内でスライドを使ったお話し)
対 象:子ども・おとな(小学生以下は保護者同伴)
服 装:汚れてもよい靴と服装でお越し下さい。
    帽子・手袋・使い捨てカイロなどの防寒対策。
    雨天はカッパやポンチョと長靴。
持ち物:タオルやお茶、筆記用具など。
    講師の伊藤さんは午後から園内の昆虫調査を行います。
    参加希望の方は昼食をご持参ください。
講 師:伊藤 ふくおさん
    (昆虫生態写真家・NPO法人やまと自然と虫の会)
集 合:大阪市立大学附属植物園、
    植物園内の展示棟実習室
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)

※pdfファイル
【 森の教室 第24回 】 巣箱観察と植物園の鳥たち〈 終了しました 〉

日 時:2018年1月28日(日)10時〜14時頃
    (雨天実施)
対 象:子ども・おとな(小学生以下は保護者同伴)
服 装:汚れてもよい服装・靴。
    帽子・手袋・使い捨てカイロなどの防寒対策。
    雨天はカッパやポンチョと長靴。
持ち物:タオルやお茶、筆記用具など。
    双眼鏡などがあると楽しいよ。
講 師:谷垣 岳人さん(龍谷大学)・平 研さん(交野野鳥の会)
集 合:大阪市立大学附属植物園、
    植物園内の展示棟実習室
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)

※pdfファイル

【 森の教室 第23回 】 ドングリ大好き〈 終了しました 〉

日 時:2017年11月12日(日)13時〜16時
服 装:園路や樹木の間などを散策しますので、
    汚れても良い靴と服装でお越しください。
持ち物:筆記用具、タオル、水分補給のお茶など。
講 師:名波 哲さん(大阪市立大学)
集 合:大阪市立大学附属植物園 展示棟実習室
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)

※pdfファイル
【 森の教室 第22回 】 セミのぬけがら調査隊!〈 終了しました 〉

日 時:2017年8月2日(水)10時〜12時30分頃
    (雨天実施)
対 象:子ども・おとな(小学生以下は保護者同伴)
服 装:汚れてもよい靴と服装でお越し下さい。
    帽子、長袖・長ズボン。
    (虫さされと怪我の予防・
     フィールドワークの時のみ長袖をはおることも可)
    雨天はカッパやポンチョと長靴。
持ち物:えんぴつと消しゴム、タオル、水分補給のお茶など。
    暑さと虫よけ対策
講 師:谷垣 岳人さん(龍谷大学)
集 合:大阪市立大学附属植物園、
    植物園内の展示棟実習室
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)

※pdfファイル
【 森の教室 第21回 】 植物園で早春の虫の観察会〈 終了しました 〉

日 時:2017年3月5日(日)10時〜12時30分頃
    (雨天実施)
対 象:子ども・おとな(小学生以下は保護者同伴)
服 装:汚れてもよい靴と服装でお越し下さい。
    帽子・手袋・使い捨てカイロなどの防寒対策。
    雨天はカッパやポンチョと長靴。
持ち物:タオルやお茶、筆記用具など。
講 師:伊藤 ふくおさん
    (昆虫生態写真家・NPO法人やまと自然と虫の会)
集 合:大阪市立大学附属植物園、
    植物園入り口近くの芝生広場(雨天時は展示棟実習室)
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)

※pdfファイル
【 森の教室 第20回 】 巣箱観察と植物園の鳥たち〈 終了しました 〉

日 時:2016年12月3日(土)10時〜12時30分頃
    (雨天実施)
対 象:子ども・おとな(小学生以下は保護者同伴)
服 装:汚れてもよい靴と服装でお越し下さい。
    帽子・手袋・使い捨てカイロなどの防寒対策。
    雨天はカッパやポンチョと長靴。
持ち物:タオルやお茶、筆記用具など。
    双眼鏡などがあると楽しいよ。
講 師:谷垣 岳人さん(龍谷大学)・平 研さん(交野野鳥の会)
集 合:大阪市立大学附属植物園、
    植物園内の展示棟実習室
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)

※pdfファイル
【 森の教室 第19回 】 はかってみよう!スギの木〈 終了しました 〉

日 時:2016年10月15日(土)10時〜15時30分頃
    (雨天実施)
対 象:子ども・おとな(小学生以下は保護者同伴)
服 装:汚れてもよい靴と服装でお越し下さい。
    帽子、長袖・長ズボン。軍手。
    (虫さされと怪我の予防)
    雨天はカッパやポンチョと長靴。
持ち物:えんぴつと消しゴム、タオル、水分補給のお茶など。
    暑さと虫よけ対策。お弁当とお茶。
講 師:小南 裕志さん(森林総合研究所 関西支所)
集 合:大阪市立大学附属植物園、
    植物園内の展示棟実習室
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)

※pdfファイル
【 森の教室 第18回 】 セミのぬけがら調査隊!〈 終了しました 〉

日 時:2016年8月3日(水)10時〜12時30分頃
    (雨天実施)
対 象:子ども・おとな(小学生以下は保護者同伴)
服 装:汚れてもよい靴と服装でお越し下さい。
    帽子、長袖・長ズボン。
    (虫さされと怪我の予防・
     フィールドワークの時のみ長袖をはおることも可)
    雨天はカッパやポンチョと長靴。
持ち物:えんぴつと消しゴム、タオル、水分補給のお茶など。
    暑さと虫よけ対策
講 師:谷垣 岳人さん(龍谷大学)
集 合:大阪市立大学附属植物園、
    植物園内の展示棟実習室
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)

※pdfファイル
【 森の教室 第17回 】 早春の植物園で虫の観察会 〈 終了しました 〉

日 時:2016年2月20日(土)10時〜12時頃
    (雨天実施)
対 象:子ども・おとな(小学生以下は保護者同伴)
集 合:大阪市立大学附属植物園、
    植物園入り口近くの芝生広場
服 装:汚れてもよい靴と服装でお越し下さい。
    帽子・手袋・使い捨てカイロなどの防寒対策。
    雨天はカッパやポンチョと長靴。
持ち物:タオル、水分補給のお茶、筆記用具。
    ※森の教室は12時までですが、
    講師の伊藤さんは午後から園内の昆虫調査を行います。
    参加希望の方は昼食をご持参ください。
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
講 師:伊藤 ふくおさん
    (昆虫生態写真家・NPO法人やまと自然と虫の会)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)

※pdfファイル
【 森の教室スペシャル 第3回 】 落ち葉で遊ぼう! 〈 終了しました 〉
※pdfファイル
日 時:2016年1月9日(土)13時〜16時頃
    (雨天実施)
会 場:大阪市大植物園 展示棟・実習室
対 象:第1回、2回で登録済みの子どもと保護者。
    第3回のみの新規申込みも受付中です!

 いよいよ「森の教室スペシャル」シリーズ最終回です。
 こどもむけプログラムでは谷垣先生と一緒に園内でいろんな落ち葉を観察したり、落ち葉の下をそっとのぞいてみたり。どんな素敵な発見が待っているでしょう?保護者の皆さんには山田先生の教育・子育てトーク。第2回に続き、自分や子どもを知るための心理テストなども交えて、子どもと接するときのヒントを見つけていただけたら幸いです。
 いっぱい遊んだ後は、大人も子どもも一緒にロケットストーブで「どんぐりカフェ」。間伐材の薪を燃料にドングリを炒ったり、お湯を沸かして、ホットドリンクを楽しみましょう。「自然の中でいっぱい遊びました!」の修了証書も発行予定です。

服 装:汚れてもよい靴と服装でお越し下さい。
    また、帽子・手袋・使い捨てカイロなどの防寒対策。
    気温や天候・作業内容により
    体温調節の出来る上着(カッパやジャージなど)があると便利です。
持ち物:タオル、水分補給のお茶、筆記用具。
    全員保険に加入しますが、念のため健康保険証。
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
講 師:山田卓三先生(兵庫教育大学名誉教授)・谷垣岳人先生(龍谷大学講師)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:072-891-2059 (植物園事務室・佐々木)
メール:b-garden(a)sci.osaka-cu.ac.jp「(a)を@に変更してください」

欠席の場合はお手数ですがメイルまたはお電話でご一報下さい。
新規申込みも受け付けています。メイルまたは電話で、
参加者本人(子どもさん)の郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、
学校名、学年、生年月日、性別ならびに保護者の氏名、連絡先電話番号をお知らせ下さい。
メイルの場合は件名を「森の教室スペシャル申込み」として下さい。
【 森の教室 第16回 】 バードウォッチングと巣箱の観察会 〈 終了しました 〉

日 時:2015年12月5日(土)10時〜12時30分頃
    (雨天実施)
対 象:子ども・おとな(小学生以下は保護者同伴)
集 合:植物園内の展示棟実習室
服 装:汚れてもよい靴と服装でお越し下さい。
    帽子・手袋・使い捨てカイロなどの防寒対策。
    雨天はカッパやポンチョと長靴。
持ち物:タオル、水分補給のお茶、筆記用具。あれば双眼鏡など。
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
講 師:谷垣 岳人さん(龍谷大学)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)

※pdfファイル
【 森の教室スペシャル 第2回 】 タケで遊ぼう! 〈 終了しました 〉
※pdfファイル
日 時:2015年11月7日(土)13時〜16時頃
    (雨天実施)
会 場:大阪市大植物園 展示棟・実習室
対 象:新規申込みも受付中です!
    7月にご一緒に植物園で楽しいひとときを過ごしてから、
    あっという間に秋です。第1回の山田先生の教育論、
    子育て論が興味深いものでしたので、2回目以降も、
    初回同様に保護者の方々にもご参加いただけるように
    プログラムを変更しました。
服 装:汚れてもよい靴と服装でお越し下さい。
    また、帽子・手袋・使い捨てカイロなどの防寒対策。
    野外での作業につき、気温や天候・作業内容により
    体温調節の出来る上着(カッパやジャージなど)があると便利です。
持ち物:タオル、水分補給のお茶、筆記用具。
    全員保険に加入しますが、念のため健康保険証。
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
講 師:山田卓三先生(兵庫教育大学名誉教授)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:090-7343-1266(植松)
メール:uematsu(a)sci.osaka-cu.ac.jp「(a)を@に変更してください」

欠席の場合はお手数ですがメイルまたはお電話でご一報下さい。
新規申込みも受け付けています。メイルまたは電話で、
参加者本人(子どもさん)の郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、
学校名、学年、生年月日、性別ならびに保護者の氏名、連絡先電話番号をお知らせ下さい。
メイルの場合は件名を「森の教室スペシャル申込み」として下さい。
【 森の教室 第15回 】 巣箱を作って植物園の鳥を調べよう!  〈 終了しました 〉

日 時:2015年2月22日(日)10時〜15時頃
    (雨天実施)
対 象:子ども・おとな(小学生以下は保護者同伴)
定 員:先着30名程度(全員で巣箱を20個作ります)
集 合:植物園内の展示棟実習室
服 装:汚れてもよい靴と服装でお越し下さい。
    帽子・手袋・使い捨てカイロなどの防寒対策。
    雨天はカッパやポンチョと長靴。
持ち物:あればノコギリ、金づち、キリなどの工具。
    (必ず名前を書いてください)
    お弁当とお茶。タオル、作業用の軍手、など。
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
講 師:谷垣 岳人さん(龍谷大学)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)

※pdfファイル
【 森の教室 第14回 】 冬でも虫の観察会!  〈 終了しました 〉
日 時:2015年1月10日(土)10時〜12時頃
    (雨天実施)
服 装:冬の園内を散策します。
    ※汚れてもよい靴と服装でお越し下さい
    ※雨天はカッパと長靴
持ち物:タオル、水分補給のお茶など。
    また、使い捨てカイロなどの防寒対策。
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、
    植物園入り口近くの芝生広場
講 師:伊藤 ふくおさん
    (昆虫生態写真家・NPO法人やまと自然と虫の会)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
    きさいち植物園ファンクラブ
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)
※pdfファイル
 巣箱と冬鳥ウォッチング  〈 終了しました 〉

日 時:2014年2月2日(日)10時〜12時30分頃
    (雨天決行)
服 装:園内の立木の間などを散策しますので、
     汚れてもよい靴と服装でお越し下さい
持ち物:筆記用具(鉛筆など)、あれば双眼鏡など。
    また、使い捨てカイロなどの防寒対策。
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、展示棟実習室
講 師:谷垣 岳人さん(龍谷大学)
主 催:きさいち植物園ファンクラブ
    都市と森の共生をめざす研究会
問合せ:酒谷(右のpdfファイルをご覧ください)

※pdfファイル
【 森の教室 第13回 】 植物園で冬を越す虫たち  〈 終了しました 〉
日 時:2013年1月26日(土)10時〜12時30分頃
    (雨天決行)
服 装:冬の園内を散策します。
    ※汚れてもよい靴と服装でお越し下さい
    ※雨天はカッパと長靴
持ち物:タオル、水分補給のお茶など。
    また、使い捨てカイロなどの防寒対策。
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、
    植物園研究棟の講義室
講 師:伊藤 ふくおさん
    (昆虫生態写真家・NPO法人やまと自然と虫の会)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会(代表・植松)
共 催:大阪市立大学附属植物園
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)
※pdfファイル
【 森の植物園の役割 】   ★★ 植物園 特別展示 ★★
 プロジェクト研究『都市と森の共生をめざして』から見えてきたこと
 2009年10月から2011年9月まで2年がかりで、植物園をフィールドに環境問題研究プロジェクト「都市と森の共生をめざして」が実施されました。
 森や昆虫、クモ、鳥、シダ、タンポポ、草本植物など様々な分野の12名の研究者が、50名を超える研究仲間と共にこの植物園をまるごと調べてきました。25.5haの森の植物園は2年がかりで調べても、まだすべてを調べ尽くせたとは言えません。かつて、こんなに大がかりに植物園が調べられた事はありませんでした。
 私たちの知らなかった植物園の姿とその役割が少し見えてきました。
 2年間の研究成果をポスターなどで紹介します。ぜひお出かけください。
期 間:2012年6月26日(火)〜7月24日(火)
場 所:植物園展示棟
主 催:都市と森の共生をめざす研究会
共 催:大阪市立大学附属植物園
※なお、本プロジェクトは「都市と森の共生をめざす研究会」(代表:大阪市大植物園・植松千代美)が日本生命財団からの助成を受けて実施しました。
【 森の教室 第12回 】 シダ植物入門  〈 終了しました 〉
日 時:2012年7月28日(土) 午前10時〜12時頃
    (雨天決行)
服 装:帽子、長袖・長ズボン、
    ※汚れてもよい靴と服装でお越し下さい
    ※雨天はカッパと長靴
持ち物:タオル、水分補給のお茶など、暑さと虫よけ対策
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、
    植物園入ってすぐのメタセコイア並木付近
講 師:山下 純さん(岡山大学)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会
共 催:大阪市立大学附属植物園
協 力:きさいち植物園ファンクラブの皆さん
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)
※pdfファイル
【 森の教室 第11回 】 植物園でマイ図鑑づくり&ボタニカルビンゴで植物を知ろう
           〈 終了しました 〉
日 時:2012年7月7日(土) 午前10時〜12時頃
    (小雨決行、大雨は岡崎先生のお話&マイ図鑑づくり)
対 象:大人・子ども(小学生以下は保護者同伴)
服 装:帽子、長袖・長ズボン、
    ※汚れてもよい靴と服装でお越し下さい
    ※雨天はカッパと長靴
持ち物:タオル、水分補給のお茶など、暑さと虫よけ対策
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、
    植物園入ってすぐのメタセコイア並木付近
講 師:岡崎 純子さん(大阪教育大学)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会
共 催:大阪市立大学附属植物園
協 力:きさいち植物園ファンクラブの皆さん
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)
※pdfファイル
【 森の教室 第10回 】 夏の夜、私市が涼しいのはなぜ?  〈 終了しました 〉
日 時:2012年3月16日(金) 午前10時30分〜12時頃
    ●夏の夜、私市が涼しいのはなぜ?
     〜私市と植物園の実測調査から〜
    森本 太一さん(大阪市立大学工学部・地域環境計画研究室)
    ●クリマアトラス(都市気候解析図)とは?
    鍋島 美奈子さん
    (大阪市立大学工学部・地域環境計画研究室、講師)
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、研究棟1階講義室
主 催:都市と森の共生をめざす研究会
共 催:大阪市立大学附属植物園
協 力:きさいち植物園ファンクラブの皆さん
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)
※本イベントは日本学術振興会の科学研究費補助金により実施しています
※pdfファイル
【 第26回 ニッセイ財団 助成研究ワークショップ 】   〈 終了しました 〉
 都市と森の共生をめざして
 当研究は、この植物園の森をフィールドに、森のCO2固定の役割や、そこに棲息する動植物の多様性を明らかにしたうえで、研究から得られた成果を観察会やワークショップの形で市民に還元し、都市と森の永続可能なあり方を市民と共に探り、共有することを目的としております。 今回の「第26回 ニッセイ財団 助成研究ワークショップ 」では、当研究チームより研究成果をご報告させていただきます。
◆お申込み・お問合せ・詳しい内容は下記URLにアクセスしてください。
http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kankyo/06_work.html
日 時:2012年1月7日(土) 午前10時30分〜午後5時30分
会 場:大阪産業創造館 4階イベントホール(大阪市中央区本町1丁目4番5号)
定 員:300名(申込締切 12月16日メ切)※申し込み先着順で定員になり次第締め切ります
参加費:無料
主 催:公益財団法人 日本生命財団・公益財団法人 ニッセイ緑の財団
共 催:大阪市立大学大学院理学研究科・都市と森の共生をめざす研究会
後 援:環境省・農林水産省・大阪府・大阪市・交野市
お申込み・お問合せ:
 〒541-0042 大阪市中央区今橋3-1-7 
 ニッセイ財団環境問題ワークショップ事務局 TEL(06)6204-4012
【 森の教室 第9回 】 冬の森の生き物たち  〈 終了しました 〉
日 時:2011年12月3日(土) 午前10時〜12時30分頃
   (雨天、お話&スライド鑑賞)
対 象:大人・子ども(小学生以下は保護者同伴)
持ち物:軍手など ※汚れてもよい靴と服装でお越し下さい
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、展示棟前
講 師:伊藤 ふくおさん(NPO法人 やまと自然と虫の会)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会
共 催:大阪市立大学附属植物園
協 力:きさいち植物園ファンクラブの皆さん
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)
※本イベントは日本学術振興会の科学研究費補助金により実施しています
※pdfファイル
【 森の教室 第8回 】 シダ植物入門  〈 終了しました 〉
日 時:2011年7月9日(土) 午前10時〜12時30分頃(雨天実施)
対 象:大人・子ども(小学生以下は保護者同伴)
持ち物:暑さ・虫除け対策など、雨天時は雨具と長靴
    ※汚れてもよい靴と服装でお越し下さい
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、入口
講 師:山下 純さん(岡山大学)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会
共 催:大阪市立大学附属植物園
協 力:きさいち植物園ファンクラブの皆さん
問合せ:植物園研究室 tel 072-891-2681(植松)
※本イベントは日本生命財団の環境問題研究助成ならびに
 日本学術振興会の科学研究費補助金により実施しています
※pdfファイル
【 森の教室 第7回 】 森と鳥の関係を知ろう  〈 終了しました 〉
日 時:2011年5月21日(土) 午前10時〜12時30分頃
    第1回で設置した手作り巣箱の観察をします
    (雨天、お話&スライド鑑賞)
対 象:大人・子ども(小学生以下は保護者同伴)
持ち物:双眼鏡をお持ちの方はご持参下さい
    ※汚れてもよい靴と服装でお越し下さい
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、研究棟前
講 師:谷垣 岳人さん(龍谷大学)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会
共 催:大阪市立大学附属植物園
協 力:きさいち植物園ファンクラブの皆さん
問合せ:植物園事務室 tel 072-891-2059

※本イベントは日本生命財団の環境問題研究助成ならびに
 日本学術振興会の科学研究費補助金により実施しています
※pdfファイル
【 森の教室 第6回 】 はかってみよう!カシの木  〈 終了しました 〉
日 時:2011年4月29日(金・祝)
    午前10時〜午後4時頃(午前・午後だけの参加もOK)
    (小雨実施、雨天順延、植物園にお問い合せ下さい)
対 象:大人・子ども(小学生以下は保護者同伴)
持ち物:軍手、昼食のお弁当など ※汚れてもよい靴と服装でお越し下さい
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、研究棟前
講 師:小南 裕志さん(森林総合研究所 関西支所)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会
共 催:大阪市立大学附属植物園
協 力:きさいち植物園ファンクラブの皆さん
問合せ:植物園事務室 tel 072-891-2059
※本イベントは日本生命財団の環境問題研究助成ならびに
 日本学術振興会の科学研究費補助金により実施しています
※pdfファイル
【 森の教室 第5回 】 植物園で出会える野鳥たち  〈 終了しました 〉
日 時:2011年2月13日(日)
    午前10時〜11時 野鳥の観察
    午前11時10分〜12時 園内で出会える野鳥の話(実習室にて)
    (雨天、実習室にてスライド鑑賞)
対 象:大人・子ども(小学生以下は保護者同伴)
持ち物:双眼鏡をお持ちの方はご持参下さい・防寒対策など
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、入口付近の広場
講 師:平 研さん(交野野鳥の会)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会
共 催:大阪市立大学附属植物園
協 力:交野野鳥の会の皆さん
問合せ:植物園事務室 tel 072-891-2059
※本イベントは日本生命財団の環境問題研究助成ならびに
 日本学術振興会の科学研究費補助金により実施しています
※pdfファイル
【 環境問題研究プロジェクト中間報告会 】  〈 終了しました 〉
日 時:2010年10月23日(土) 12時開場
    ※詳しい内容は右の案内pdfファイルをご覧ください。
会 場:大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前2ビル6階)
定 員:100名
参加費:無料
主 催:都市と森の共生をめざす研究会
共 催:大阪市立大学附属植物園
問合せ:植物園事務室 tel 072-891-2059
※本イベントは日本生命財団の環境問題研究助成ならびに
 日本学術振興会の科学研究費補助金により実施しています
※pdfファイル
【 森の教室 第4回 】 森の植物たちを知ろう  〈 終了しました 〉
日 時:2010年7月10日(土) 午前10時〜12時頃
    森のビンゴゲーム&葉っぱのマイ図鑑作り
    (雨天、お話&葉っぱのマイ図鑑作り)
対 象:大人・子ども(小学生以下は保護者同伴)
持ち物:暑さ・虫除け対策など ※汚れてもよい靴と服装でお越し下さい
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、入口
講 師:岡崎 純子さん(大阪教育大学)
    山下 純さん(岡山大学)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会
共 催:大阪市立大学附属植物園
問合せ:植物園事務室 tel 072-891-2059
※本イベントは日本生命財団の環境問題研究助成により実施しています
※pdfファイル
【 森の教室 第3回 】 たんぽぽを調べよう  〈 終了しました 〉
日 時:2010年4月29日(木・祝)
    午後1時〜4時頃(雨天、お話)
対 象:大人・子ども(小学生以下は保護者同伴)
持ち物:筆記用具、暑さ・虫除け対策など
    ※汚れてもよい靴と服装でお越し下さい
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、展示室前
講 師:伊東 明さん(大阪市立大学理学部研究科)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会
共 催:大阪市立大学附属植物園
問合せ:植物園事務室 tel 072-891-2059
※本イベントは日本生命財団の環境問題研究助成により実施しています
※pdfファイル
【 森の教室 第2回 】 はかってみよう!くすのき  〈 終了しました 〉
日 時:2010年3月20日(土)
    午前9時30分〜午後3時頃(雨天実施)
対 象:大人・子ども(小学生以下は保護者同伴)人数制限なし
持ち物:軍手・筆記用具・昼食のお弁当など
    ※汚れてもよい靴と服装でお越し下さい
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、展示室前
講 師:小南 裕志さん(森林総合研究所 関西支所)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会
共 催:大阪市立大学附属植物園
問合せ:植物園事務室 tel 072-891-2059
※本イベントは日本生命財団の環境問題研究助成により実施しています
※pdfファイル
【 森の教室 第1回 】 巣箱を作って植物園の鳥を調べよう  〈 終了しました 〉
日 時:2010年2月6日(土)
    午前10時〜午後3時頃(雨天実施)
対 象:大人・子ども(小学生以下は保護者同伴)先着30名
持ち物:筆記用具・昼食のお弁当など
    ※汚れてもよい靴と服装でお越し下さい
参加費:無料(但し、入園料350円必要・中学生以下無料)
集 合:大阪市立大学附属植物園、入口
講 師:谷垣 岳人さん(龍谷大学 里山学研究センター)
主 催:都市と森の共生をめざす研究会
共 催:大阪市立大学附属植物園
問合せ:植物園事務室 tel 072-891-2059
※本イベントは日本生命財団の環境問題研究助成により実施しています
※pdfファイル