研究室ニュース
2010年03月10日 中島信昭先生最終講義(3月10日)
2010年02月18日 研究室の4回生が卒業研究発表会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました(OH振動の直接励起による有機化合物の熱特性、32名の発表のうち3名が受賞)
2010年02月13日 中島信昭先生ご退職記念パーティ(2月13日)
2009年03月28日 八ッ橋准教授に若い世代の特別講演証(日本化学会春期年会)が授与されました。
2008年7月18日 エキシマーレーザーは2階の旧物理化学1の部屋に引っ越しました
 2008年9月12日 中島信昭先生が光化学協会より光化学討論会特別講演賞を受賞されました。
光化学討論会特別講演賞(平成20年)
中島信昭 教授 (大阪市立大学)
高強度レーザー化学の新展開―イオン化と多光子反応―

The Japanese Photochemistry Association Lectureship Award (2008)
Prof. Nobuaki Nakashima (Osaka City University, Japan)
High Intensity Laser Chemistry ―Ionization and Multiphoton Reactions―
2008年8月14日 真夏のギラギラ照りつける日差しの中、 風呂用のブラシと散水ホースでエアコンの室外機を掃除しました。4台(三菱、三菱重工、ダイキン、サンヨー)稼働しています(1台はクリーンブース用、1台は除湿用、1台は冷房用、1台は化学実験室用)が、1台は手のつけようがない(室内機はカビ?だらけ)のでプロに頼もうと思っています。
2008年4月1日 メンバー表を更新致しました。
2008年3月4日 最近open access journalに投稿せよという怪しいメールがやってくる。例えば
・Stem Cells and Cloning: Advances and Applications : Bernard Binetruy
・Research Letters in Physical Chemistry : Sabry Abdel-Mottaleb
・PMC Physics B :
・Chemistry Central Journal :
2008年2月1日 八ッ橋講師がThe APLS Young Scientist Prizeを受賞しました。
APLS:Asia Pacific Laser Symposium
受賞課題:「Direct Ionization Desorption of Fullerene by Intense Femtosecond Laser Fields」
受賞者:10名
選考方法:公募ののち発表2週間前にProceeding(英文4ページ以内)を提出、2名の審査員によりProceedingと講演を評価、得点順に受賞
頂いた物:賞状
APLS2008ホームページ:http://wwwapr.kansai.jaea.go.jp/apls2008/
2007年9月27日 八ッ橋講師が光化学協会奨励賞を受賞しました。
正式名称 : 光化学協会奨励賞 JPA Young Scientist Award
受賞課題 : 「有機分子の高強度レーザーによるイオン化と制御 」
受賞者 : 毎年2名以内
選考方法 : 公募ののち理事22名による投票
頂いた物 : 楯と純銀メダル
光化学協会ホームページ : http://www.cms.titech.ac.jp/%7Ejpa/
2007年5月22日 10周年記念OB・OG会の写真を住所の判明している皆様に送付致しました(5月22日)。近況御連絡頂ければ幸いです
2007年3月19日 10周年記念OB・OG会は盛況の内に終了致しました。幹事の田中さんごくろうさまでした。サプライズは中島先生の還暦祝いでした。お礼を兼ねて皆から中島先生にチャンチャンコ&帽子トロフィー(原画)を進呈致しました。現在のレーザー化学研究室の様子を掲載致しました。
2005年8月22日 The Daily Yomiuri第18面にダイオキシン微量分析の記事が掲載されました。
2005年8月11日 読売新聞夕刊第一面にダイオキシン微量分析の記事が掲載されました


過去の『レーザー化学日記

過去の『行事