最終更新日  2022.4.1
大 学トップ > 理 学研究科・理学部トップ > 各 学科への入口 > 地球学科 学科の特徴
学科の特徴
研究室紹介
地球物質学I
地球物質学II
地球史学
人類紀自然学
都市地盤構造学
地球情報学
教員一覧
カリキュラム
学習・教育目標
目標と科目の関係
履修の手引き
講義概要(シラバス)
科目の流れ
達成度の自己点検
時間割
履修のための参考資料
進路
資格・免許
ニュースレター
教育評価


                           
                                                           
   お知らせ・トピック

2022年4月1日から大阪市立大学は大阪公立大学に統合され、
新しい地球学科が始動しました。                             
大阪公立大学 理学部 地球学教室のホームページはこちら
                            


 地球学は、過去・現在の地球の実体を学際的に認識し, 未来を予測するための知識や技術を構築する学問です.研 究の視点はグローバルであり,人間社会と自然との接点に 重点をおいています.その研究範囲は地球を構成する岩 圏・水圏・気圏・生物圏の全体を含み,それらの自然現象 間の相互作用及び人間生活との関連を主な研究対象としま す.
 地球はその誕生以来,その構成物の物理・化学的相互作 用とこれがつくり出す自然環境の中で生物の消長を通じて 発展してきました.地球の実体を把握するためには,地球 を構成する物質の物理・化学作用から生起する自然現象 (可逆的過程)の法則性を明らかにすると共に,地球の発 展過程や地球システムの変遷(非可逆過程)の歴史性を認 識する必要があります.これらの知識は,人類の活動や生 存条件と密接に結びつく現在の地球環境の把握にも活かさ れます.ひいては,得られた知識や推論の定理・公理・論 理は,地球情報として定式化・組織化されることによっ て,将来の地球のあり方を予測する上でも必要不可欠なも のとなりえます.
 さらに,地球学における人間社会と地球自然との接点 は,都市総合大学という特色を活かした大阪市立大学の1 セクションとして重視されています.とくに,都市の地盤 環境や自然災害に関する基礎研究は重要となります.



 地球学科では,地球の過去・現在を学際的に認識し,未 来を的確に予測するための深い基礎知識と優れた応用能力 をもった人材を養成します.将来,自然と人間の接点に たって環境保護や自然災害防止など地球に関係する分野で 活躍するために基礎として,地球を構成する物質やその歴 史的変遷を解明するための知識や方法を,学内での講義・ 実習・実験と学外での調査実習を有機的に結びつけた総合 的・横断的なカリキュラムで,徹底的に教育するところに 特徴があります.
 自然が好きで,将来,地球に関係する分野で活躍したい と希望している学生はぜひ本学科を志望してください.少 人数教育の利点を生かしたきめ細かい指導によって,研究 職・技術職を問わず希望分野で活躍するための専門知識と 応用能力を高いレベルで修得できます.



 理学部では,自然科学の基本原理を理解する基礎学力を 有する以下のような
学生を求めています.
・自然のなりたちや美しさに尽きない感動と興味を抱 いている人
・公式・知識の単なる暗記ではなく,ものごとを基本原理 から理解したいと
 願っている人
・一見なんでもないようなことにも素朴な疑問やこだわり を持ち,自ら考えを
 推し進めるのが好きな人
・実験や観察を工夫したり,ものを作るのが好きな人
・集中して考え続けるのが好きな人

 地球学科は理学部の1学科として,特に自然が好きな 次のような学生を求め
ています.
・地球への好奇心や探求心の旺盛な人
・地球の法則性を解明しようとする意欲に満ちた人
・地球に関係する分野で社会に貢献したいと希望している 人


All Rights Reserved, Copyright (c) 2005 Graduate School of Science /Faculty of Science, Osaka City University