重要なお知らせ(2022年10月4日最終更新)
こちらは大阪市立大学 大学院理学研究科 物質分子系専攻/理学部 化学科のページです。大阪市立大学 大学院理学研究科 物質分子系専攻/理学部 化学科は,大阪府立大学との統合に伴い,2022年4月1日に 大阪公立大学 大学院理学研究科 化学専攻/理学部 化学科になりました。最新の情報は,大阪公立大学 大学院理学研究科 化学専攻/理学部 化学科のページをご覧ください。
入試情報
理学部 化学科
詳しくはこちらをご覧ください。
一般入試(前期日程・後期日程)
個別学力試験 出願時期:2月上旬/試験時期:2月下旬(前期日程)、3月中旬(後期日程)
推薦入試
出願時期:11月上旬/試験時期:11月下旬
編入学試験
短期大学や高等専門学校に在学する人達の中で卒業後も継続して勉学をしたい人や、大学入学後に現在とは別の専門分野に進みたいと考えている人が増えています。また、すでに4年制大学を卒業した人達の中にも、最近の学問の発展にかんがみて、改めて専門的な勉学をしたいという人も多くなっています。 様々なかたちで勉学意欲を持つ人達にその機会と場を提供するため、化学科では【3年次への編入学】試験を実施しています。
出願時期:6月上旬/試験時期:7月上旬
理学研究科 物質分子系専攻
詳しくはこちらをご覧ください。
一般選抜
- 前期博士課程(4月入学)
- 出願時期:7月下旬/試験時期:9月上旬
(再募集(出願:1月上旬/試験:2月上旬)を行うことがあります。)
2019年度(平成31年度)入学試験にTOEICテストもしくはTOEIC Listening & Reading Test のスコアを導入。
詳しくは本学入試情報の新着情報をご覧ください。 - 後期博士課程 (4月入学)
- 出願時期:1月上旬/試験時期:2月上旬
- 後期博士課程 (10月入学)
- 出願時期:6月上旬/試験時期:7月上旬
推薦選抜※
- 前期博士課程(4月入学)
- 出願時期:6月上旬/試験時期:7月上旬
2019年度(平成31年度)入学試験にTOEICテストもしくはTOEIC Listening & Reading Test のスコアを導入。
詳しくは本学入試情報の新着情報をご覧ください。
特別選抜※(外国人留学生)
- 前期博士課程(4月入学)
- 出願時期:7月下旬/試験時期:9月上旬
2019年度(平成31年度)入学試験にTOEICテストもしくはTOEIC Listening & Reading Test のスコアを導入。
詳しくは本学入試情報の新着情報をご覧ください。 - 後期博士課程 (4月入学)
- 出願時期:1月上旬/試験時期:2月上旬
- 後期博士課程 (10月入学)
- 出願時期:6月上旬/試験時期:7月上旬
特別選抜※(社会人)
- 前期博士課程(4月入学)
- 出願時期:1月上旬/試験時期:2月上旬
- 後期博士課程 (4月入学)
- 出願時期:1月上旬/試験時期:2月上旬
- 後期博士課程 (10月入学)
- 出願時期:6月上旬/試験時期:7月上旬
※ 出願前に必ず希望する研究指導教員に相談してください。事前相談がない場合には出願が認められない場合があります。また、教員の出張等の都合により出願に間に合わない場合がありますので、余裕を持って事前相談してください。
長期履修学生制度について
理学研究科では、職業を有する、又は育児や介護等の事情により標準修業年限(前期博士課程は2年、後期博士課程は3年)を越えて一定の期間にわたり計画的に教育課程を履修し、課程を修了することを認める長期履修学生制度があります。