市大数学教室

大阪市立大学数学研究所
(Osaka City University Advanced Mathematical Institute)
+ トップページに戻る


 
(2009) 2010年度ニュース

  「数学研究所長の新春インタビュー記事」(2011年1月)が大阪公立大学共同出版会(OMUP)のホームページに掲載されました。
詳細はこちら
   
  理学研究科主催FD研修会(後援:大阪市立大学数学研究所)1月20日(木)のお知らせ
詳細はこちら
   
日本学術振興会の平成22年度二国間交流事業 共同研究・セミナーに2件採択されました。
(http://www.jsps.go.jp/j-bilat/semina/jrss.html)
  • ロシアとの共同研究(RFBR) 「組合せ論への応用を伴ったトーリックトポロジー」
    (英文:Toric Topology with applications in combinatorics)
    日本チーム(13名・研究代表者:枡田幹也)とロシアチーム(9名)が中心となって,平成22年度と23年度の2年間標題の研究を推進します.
  • ロシアとの共同研究(RFBR) 「ゲージ理論と弦理論の双対性に立脚する可積分性の統合」
    (英文:Synthesis of integrabilities arising from gauge-string duality)
    日本チーム(15名:研究代表者:糸山浩)とロシアチーム(8名)が中心となって,平成22年度と平成23年度の2年間標題の研究を推進します.
河内明夫著「レクチャー結び目理論」(共立出版 2007年)の韓国語版
「매듭속의 수학(結び目の数学)Lecture on Knot Theory」
배용주(Bae Yongju) 翻訳 (KyungMoon Publishers, 2009)
が韓国のNational Academy of Sciencesにより, Outstanding Books in the Field of Basic Sciences
の1つとして、選定されました.
2010年度受賞ニュース

清水 理佳君(後期博士課程 D2)と吉脇 理雄君(後期博士課程 D3)は、2010年度の大阪市立大学数学研究会論文賞を受賞しました。 受賞論文題名は次の通り:

Ayaka SHIMIZU(清水 理佳), The warping degree of a knot diagram (絡み目図式のひずみ度).
Michio YOSHIWAKI(吉脇 理雄), On selfinjective algebras of stable dimension zero (安定次元ゼロの自己入射多元環について).

同賞は、後期博士課程学生が優秀な研究成果を挙げ、その研究論文がレフェリー付きの数学雑誌へ掲載されることになったとき、指導教員の推薦に基づき、大阪市立大学数学研究会は審査を行い、著者である後期博士課程学生に対して贈呈されることになっています(ただし1人1件まで)。

授賞式および受賞講演は下記の日程で行われます。

日時:3月16日(水) 午前10:00~11:30
受賞講演:各講演40分
 10:00~10:05 授賞式
 10:05~10:45 吉脇 理雄 「On selfinjective algebras of stable dimension zero
                (安定次元ゼロの自己入射多元環について)」
 10:50~11:30 清水 理佳 「Region crossing change and its applications
                (結び目図式の領域交差交換とその応用)」 
   
 2010年度数学研究会特別賞(OCAMI Association Special Prize)

受賞者は、
渡辺 達也 氏(京都産業大学理学部数理科学科)
阪口 真 氏(慶應義塾大学 自然科学研究教育センター)
山名 俊介氏(大阪市立大学数学研究所 日本学術振興会特別研究員PD)
の3氏に決定しました。

授賞式・受賞講演は、
2011年2月3日(木)数学講究室(3040室)
で、次の時程で行いますので、皆様ぜひご参加ください。

3:25~3:30 授賞式

3:30~4:20
渡辺 達也 氏(京都産業大学理学部数理科学科)
 受賞題目:「定常非線形シュレーディンガー方程式の変分法的研究」
 (英文:Research on stationary nonlinear Schroedinger equations by the variational method)

4:40~5:30
阪口 真 氏(慶應義塾大学 自然科学研究教育センター)
 受賞題目:「スペシャルケーラー幾何に基づく超対称性の自発的部分的破れの研究」
 (英文:Spontaneous partial breaking of N=2 supersymmetry based on special Kaehler geometry)
 
山名氏は、数学研究所のJSPS組織的な若手研究者等海外派遣プログラム
の事業により海外派遣中で、帰国後行うことになりました。

   
平成22年7月26日(月)~30日(金)の間、韓国・慶北国立大学で、第2回KOOK-TAPU合同Seminarと同時に開催された

「第4回大学院学生ワークショップ」

において、日本20と韓国20の計40の大学院学生による数学と応用数学の講演がありました。 
組織委員会は、Young Mathematician賞 (Award for Young Mathematicians) を4人に、また Best Presentation賞 (Award for Presentation Excellence) を8人に授与しました。

本学からは

Young Mathematician 賞: 清水 理佳 (D2)
Best Presentation 賞: 岡崎 真也 (D2)、 田中清喜 (D1)

が受賞しました。

Toptop

最終更新日: 2011年3月3日
(C)大阪市大数学教室