市大数学教室

大阪市立大学数学研究所
(Osaka City University Advanced Mathematical Institute)
+ トップページに戻る


 
(2012) 2013年度ニュース (2014)
   
数学研究所の数理物理研究を推進する安井幸則准教授(数物系専攻物理学分野)と元数学研究所員・宝利剛氏(現、立教大理・物理・先端科学計測研究センター・ポスドク)らの共同研究論文が、Classical and Quantum GravityのHighlights of 2012--2013に選ばれました。
宝利剛氏は、数学研究所が推進するJSPS 頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム「数理と物理の深化と展開、数学研究所を拠点とする国際ネットワークハブの形成」の若手派遣研究者の一人で,イギリス・ケンブリッジ大学への長期海外派遣時の研究成果です。 

受賞論文:
Local metrics admitting a principal Killing--Yano tensor with torsion
</0264-9381/29/16/165001/article>
Tsuyoshi Houri, David Kubizn(a'k, Claude M Warnick and Yukinori Yasui,
2012 /Class. Quantum Grav./ *29* 165001

リンク先:
http://iopscience.iop.org/0264-9381/page/Highlights
   
「結び目理論を応用したゲーム」情報まとめ(2013年)

(1)「結び目理論を応用した図形ゲーム」による
幼児の数学教育効果の調査研究について、学長記者懇談会で発表。詳細

(2)「ゲームで養う数学力(結び目理論でiPadに花が咲く)」が
読売新聞(5月27日)に掲載されました。詳細

(3)河内明夫 ・岸本健吾 ・清水理佳 著
「結び目理論とゲーム ―領域選択ゲームでみる数学の世界―」
が朝倉書店より出版されました。詳細

(4)科学技術振興機構「新技術説明会 成果集」に「領域選択ゲーム(Region Select)」が掲載されました。詳細(10頁目)

(5) 領域選択ゲーム(RegionSelect)の記事が蛍雪時代(2014年1月号)online版に掲載されました。
https://passnavi.evidus.com/201401daigaku-study/product06/html/


過去の関連ニュースはこちら(2011年)こちら(2012)
   
「格子からみえる数学」(著者:枡田幹也、福川由貴子)が、7月中旬に日本評論社から出版されました。
http://www.nippyo.co.jp/book/6267.html
この本は、連数協の活動に端を発して2006年度より数学科1回生向けに半期開講している「数学入門セミナー」において、著者たちが2009年度から2011年度の3年間講義した内容に加筆したものです。
2012年4月大阪中之島での市 民講演会での講演(糸山・横山・川合)と、
ノーベル物理学賞受賞・南部陽一 郎先生の講演をまとめた「宇宙と素粒子のなりたち」(京都大学学術出版会)が出版されました。
http://www.kyoto-up.or.jp/book.php?id=1913
   
   
2013年度受賞ニュース
  平成25年7月22日(月)~26日(金)の間、大阪市立大学において、
The 5th KOOK-TAPU Joint Seminar on Knots and Related Topicsと同時に開催された
The 7th Graduate Student Workshop on Mathematicsにおいて、日本20と韓国21の計41の大学院学生・高校生による数学と応用数学の講演がありました。
組織委員会は、Young Mathematician賞 (Award for Young Mathematicians) を4人に、
またBest Presentation賞 (Award for Presentation Excellence) を8人に授与しました。
本学からは
Young Mathematician 賞: 堀口 達也(D1)、 河村 建吾 (D1)
Best Presentation 賞:  畑中 美帆(D1)、 内免 大輔 (D1)
が受賞しました。
 
  2013年度数学研究会特別賞(OCAMI Association Special Prize)

受賞者は、
佐藤洋平氏(埼玉大学理学部 講師)
鄭 仁大氏(近畿大学理工学部 助教)
の2氏に決定しました。

授賞式・受賞講演は、次の日程で行いますので、皆様ぜひご参加ください。

2014年1月31日(金)
場所:数学講究室 共通研究棟(301室)

4:00~4:05 授賞式
4:05~4:55 受賞講演
佐藤洋平氏(埼玉大学理学部 講師)
「非線形シュレーディンガー方程式系の変分解析的研究」
"Variational Analysis on Systems of Nonlinear Schr\"odinger Equations"

5:10~6:00 受賞講演
鄭 仁大氏(近畿大学理工学部 助教)
「モンテシノス結び目に沿ったデーン手術に関する研究」
"A study on Dehn surgery on a Montesinos knot"
 
日本物理学会第19回論文賞(http://www.jps.or.jp/activities/awards/ronbunsyo/ronbun19-2014.html)

糸山浩司(本学教授)、大田武志(本学数学研究所研究員)、本研究室卒業生の丸吉一暢(CALTECH学振研究員)による下記論文が受賞しました。
表彰式が日本物理学会第3日、3月29日に行われました。

論文題目:Quiver Matrix Model and 2d-4d Conformal Connection

掲 載 誌:Prog. Theor. Phys. (2010)123(6):957-987

著者氏名: Hiroshi Itoyama, Kazunobu Maruyoshi and Takeshi Oota
   

Toptop

最終更新日: 2014年4月7

(C)大阪市大数学教室