English    Japanese
最終更新日 2013.8.29
大学トップ >  理学研究科
理学部トップ
  > 各専攻・学科への入口 >   数物系専攻  > 生体構造物性物理学 外部資金獲得情報
物理学科

研究室トップ
研究室トピック
研究室のメンバー
研究グループ
 生体物性物理学
 構造物性物理学
研究室の機器
学位論文
外部資金獲得情報
論文リスト
有用なリンク集


科学研究費補助金 (2002〜)

  1. 若手研究(A), H25〜H27年度,「極超短光パルスを用いた光合成アンテナにおける色素分子間相互作用の実時間計測」,代表(小澄大輔)
  2. 新学術領域研究,H24〜28年度,「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」,研究総括班:分担(橋本秀樹)
  3. 新学術領域研究,H24〜28年度,「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」,研究計画班:(A01班):分担(橋本秀樹)
  4. 挑戦的萌芽研究,H23〜25年度,「時間分解超解像度顕微分光法による光合成膜内で指向性を持つ励起エネルギー流の可視化」,代表(杉崎満)
  5. 若手研究(B), H23〜25年度, 「光合成再構成膜における色素タンパク複合体の超分子配列とエネルギー移動との相関」,代表(須貝祐子)
  6. 若手研究(A),H23〜26年度,「海洋性光合成色素クロロフィルの生体及び色素増感太陽電池における光励起状態の解明」,代表(藤井律子)
  7. 基盤研究B,H22〜26年度,「可視2次元分光技術の確立と光合成励起エネルギーフローの人為操作」,代表(杉崎満)
  8. 若手研究B, H22〜25年度「超高速コヒーレント分光で検証可能な励起エネルギー移動の包括的理論」, 代表(斉藤圭亮)
  9. 特別研究員奨励費,H20〜22年度,「極超短パルスを用いた光合成系エネルギー移動機構の解明とコヒーレント制御」,代表(小澄大輔)
  10. 基盤研究C,H19年度〜,「結晶の平行形・成長形・融解形の間に生じる非対称の解明」,代表(丸山稔)
  11. 特別研究員奨励費,H19〜20年度,「テラヘルツ電磁波発生への応用を目指した有機非線形光学結晶の開発とその物性評価」,代表(藤原正澄)
  12. 基盤研究B,H19〜22年度,「励起状態の振動制御による光合成系エネルギー伝達過程の高効率化の研究」,分担(橋本秀樹)
  13. 基盤研究A,H19〜21年度,「1-100THz超広帯域・擬似CW単色テラヘルツ波源システムの開拓」,分担(橋本秀樹)
  14. 若手研究A,H18〜20年度,「時間分解X線構造解析・分光法によるカロテノイドの光保護分子メカニズムの解明」,代表(藤井律子)
  15. 萌芽研究,H18〜20年度,「近紫外から近赤外をギャップなしでカバーするサブ20フェムト秒パルスシステムの開発」,代表(杉崎満)
  16. 基盤研究B,H18〜21年度,「光合成色素蛋白超分子複合体のコヒーレント制御」,代表(杉崎満)
  17. 基盤研究A(2),H17年〜H20年度,「人工光合成色素蛋白複合体超分子配列の機能統御」,代表(橋本秀樹)
  18. 基盤研究A(2),H17年〜H18年度,「タンパク質の光誘起ピコ秒ダイナミクスのオングストロームオーダー分子動画撮影」,分担(橋本秀樹)
  19. 萌芽研究,H17年〜H19年度,「酸化還元電位サイクルに同期した新しい超高速時間分解吸収分光装置の開発」,代表(橋本秀樹)
  20. 特別研究員奨励費,H16年度,「人工光合成反応中心複合体の創成と動作機構の解明」,代表(柳和宏)
  21. 若手研究B,H15〜18年度,「光合成色素蛋白超分子複合体の単一分子超高速レーザー分光」,代表(杉崎満)
  22. 基盤研究B(2),H14年〜H16年度,「人工光合成色素蛋白超分子複合体の動作機構の解明」,代表(橋本秀樹)
  23. 萌芽研究,H14年〜16年度,「原子間力顕微鏡を用いた光合成アンテナ色素蛋白複合体超分子配置のイメージング」,代表(橋本秀樹)
  24. 基盤研究B(1),H14年〜16年度,「カロテノイド励起状態中の振動緩和と光合成系におけるエネルギー伝達機構の研究」,共同(橋本秀樹)

科研費以外の競争的外部資金 (2002〜)
  1. 科学技術振興機構, A-STEP, 研究成果最適展開支援事業フィージビリティスタディ可能性発掘タイプ (シーズ顕在化), H21〜22年度, 「オキナワモズクFCP (Fucoxanthin-Chlorophyll a/c Proteine)の解明とフコキサンチン生産技術への応用」, 分担 (橋本秀樹)
  2. 国際協力プログラム, (HFSP: Human Frontier Science Program), 平成21〜23年度, "Understanding supramolecurlar architectures in photosynthesis by space and time resolved spectroscopy", 分担 (橋本秀樹)
  3. 日産科学技術振興財団・特別課題研究助成,H20〜22年度,「光合成利用太陽光発電システムの構築と機能解析」,代表 (橋本秀樹)
  4. 科学技術振興機構,戦略的創造研究推進事業(CREST),H19〜24年度,「光合成初期反応のナノ空間光機能制御」,代表(橋本秀樹)
  5. 科学技術振興機構,戦略的国際科学技術協力推進事業(日英研究交流 EPSRC),H17年〜H19年,「ナノ空間に配列させた光合成色素蛋白超分子複合体間における超高速励起エネルギー移動過程の実時間動画撮影技術の確立」,代表(橋本秀樹
  6. 科学技術振興機構,戦略的創造研究推進事業(総括実施型研究),創造科学技術推進事業(ERATO),H15〜20年度,「腰原非平衡ダイナミクスプロジェクト」,分担(橋本秀樹)
  7. Japan Partnering Award (Biotechnology & Biological Science Research Council,英国),H14年〜18年度,Construction of nanodevices based on bacterial light-harvesting complexes,分担(橋本秀樹)
  8. NEDOグラント(国際共同研究助成事業),H14年〜16年度,「光合成アンテナ複合体の機能とナノデバイス開発のためのアンテナ複合体の組織化」,分担(橋本秀樹)
  9. 科学技術振興機構,戦略的創造研究推進事業(PRESTO),H14年〜17年度,「光合成系の人為操作及び光反応制御」,代表(橋本秀樹)

受託研究
 
 


All Rights Reserved, Copyright (c) 2005 Graduate School of Science/Faculty of Science,Osaka City University