English    Japanese
最終更新日 2013.9.19
大学トップ >  理学研究科
理学部トップ
  > 各専攻・学科への入口 >   数物系専攻  > 生体構造物性物理学 研究室トピック
物理学科

研究室トップ
研究室トピック
研究室のメンバー
研究室の機器
学位論文
外部資金獲得情報
論文リスト
有用なリンク集

2013.9.19
California Institute of Technology (Joint center for artificial photosynthesis, Principal Investigator)のNathan Lewis先生をお招きして、一時間の座談会を行いました。

                     

2013.4.5
学部生 西口君、船越君、山野さん、修士課程 岡田君が、新メンバーとして加わりました。

2013.3.31
特任助教須貝さんが、退職されました。

2013.3.22
修士課程 井上君、千住君、長岡君、学部生 北君、城田君、福田君が卒業を迎えました。

2012.11.1-4
今年も銀杏祭において、居酒屋カロテノイドを出店しました。

                     

2012.9.19
研究室の居室及び実験室が理系新学舎C棟に移転しました。

 


2012.5.19
研究室のメンバー (橋本、小澄、浦上)が、複合先端研究機構チームでボート祭に出場しました。

 

2012. 3.23
浦上千藍紗さん、丸田聡君(修士課程)、重松佑典君、田宮優大君、繁昌航平君、米田一史君(学部4年生)が卒業を迎えました。

                   

2011. 5.30
英語ページを立ち上げました。

2011.5.9
本研究室の研究成果が、日経新聞に報道されました。 (PDF file)

2011. 3.24
楠本利行君(博士課程)、喜多麻美子さん、殿内規之君、西坂好晃君、枡屋豪君、横江拓人君 (修士課程)、井上和亮君、千住直樹君、長岡悠也君(学部4年生)が卒業を迎えました。

2010.11
本研究室の研究成果が、"Food Style 21"に紹介されました。 (PDF file)

2010.7
本研究室の研究成果が,Chemical Physicsのspecial issue "Carotenoid photophysics, excited state dynamics and function"のカバーデザインに採用されました。 (PDF file)

2010 3.24
堀部智子さん(修士課程)、浦上千藍紗さん、丸田聡君(学部4年生)が卒業を迎えました。

                  

2010.1.23
サウスプロダクトとの共同研究: fucoxanthin-chlorophyll a/c-proteoinを含むオキナワモズクの光合成機能に関する研究が、日経新聞に取り上げられました。(PDF)

2009.12
JSTプロジェクト: A-STEPに採用され、沖縄県産海洋藻類採取のため、橋本教授が慶良間諸島に訪れました。




2009.9.17
JSTプロジェクト戦略的創造研究推進事業 (CREST) "光合成初期反応のナノ空間光機能制御"の定期報告会のため、東北大学(仙台)にて名古屋工業大学グループ、東北大学グループとともに研究打ち合わせを行いました。

                    


2009.5
本研究グループの研究成果が学術雑誌"Physica Status Solidi C"の表紙に採用されました。
PDF file

2009.4
昨夏開催された"15th International Symposium on Carotenoids"の発表がArchives of Biochemistry and BiophysicsのSpecial Issue, "Recent Archievements of Carotenoid Science and Technology"として出版されました (Edited by H.Hashimoto, J.Landrum, W.Miki)。また、本研究室の研究成果がこの雑誌のカバーデザインとして採用されました。

2009.3.25
R.J.Cogdell教授 (Univ. of Glassgow, スコットランド)をリーダーとした、イタリア (D.Polli博士, Milano University)、日本 (H.Hashimoto教授 Osaka City University)、アメリカ (Arizona State Univ. T.Moore教授)の国際協力プログラム (HFSP: Human Frontier Science Program)が採択されました。
プロジェクト名 Understanding supramolecular architectures in photosynthesis by space and time resolved spectroscopy

2009.3.24
柴田江身子さん (修士課程)、喜多麻美子さん、殿内規之君、西坂好晃君、枡屋豪君、横江拓人君 (学部4年生)の6人が卒業を迎えました。

                   


2008.12.26
D3の藤原正澄さんが博士号を取得しました。
論文題目: Coherent light-matter interactions in pi-conjugated molecules and in their assembly (π共役分子及びその複合体におけるコヒーレントな光と物質の相互作用)

 


2008.11

橋本秀樹教授 (写真右)が「光合成初期反応の超高速レーザー計測及び人工光合成膜の創成」に対する研究が評価され、日本化学会基礎錯体工学研究会より受賞されました。
また、橋本秀樹教授の研究が産経新聞に紹介されました。 産経新聞 大阪版 近畿版


                     


2008.11
JSTプロジェクト戦略的創造研究推進事業 (CREST) "光合成初期反応のナノ空間光機能制御"の定期報告会のため、名古屋工業大学南後グループ、東北大学吉澤グループとともに研究打ち合わせを行いました。




2008.11
研究室メンバー全員がスタッフとして参加した、"15th International Symposium on Carotenoids" (6/22-27, 2008, 沖縄)のハイライトが完成しました。下記のリンクからファイルをダウンロードすることができます。この記事は、"Sgiht and Life News"に掲載される予定です。 シンポジウムハイライト(PDF file)


2008.10
橋本教授(写真右)が、共同研究者である(株)サウスプロダクトの伊波匡彦氏(写真左)とともにフコキサンチンたんぱく質を含むオキナワモズクの試料採取と現地調査のため、ケラマ諸島を訪れました。

 


2008.9
ESF Workshop "Novel Methods in Exploring Carotenoid Excited State Dynamics" (9/21-25, 2008, Nove Hrady, Czech Republic)
において橋本秀樹教授が招待講演を行いました


 


2008.7
M2の柴田江身子さんが"15th International Symposium on Carotenoids" (6/22-27 2008 沖縄)でposter awardを受賞しました。


 


2008.7
"15th International Symposium on Carotenoids" (6/22-27 2008 沖縄)において、橋本秀樹教授(写真左)と藤井律子博士研究員(写真右)が、それぞれ基調講演及び招待講演を行いました。


                       


2007.9
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 (CREST)の平成19年度研究課題(研究領域 新機能創成に向けた光・光量子科学技術)に"光合成初期反応のナノ空間光機能制御"(代表者 橋本秀樹教授)が採択されました。


2004
有機合成により調製したアナログカロテノイドを天然のアポ蛋白質に再構成した人工の光反中心複合体の単結晶X線構造解析に成功し、その成果が学術雑誌Structureに掲載されました。この研究成果はさきがけ研究2004年度版パンフレット、「光と制御」領域の扉絵のデザインに採用されています。
また、この成果の一部が学術雑誌
Archives of Biochemsitry and Biophysics のVolume 430, Issue 1 (October 2004)のカバーデザインに採用されました。


2002
20
フェムト秒を切る超高速レーザー分光で明らかになった、カロテノイドの中間励起状態の発見に関して、米科学雑誌Scienceに論文発表を行いました。
(Cerullo et al., Science 298 (2002) 2395-2398.)


All Rights Reserved, Copyright (c) 2005 Graduate School of Science/Faculty of Science,Osaka City University