セミナー情報(2008年度)

日時 : 3月24日(火) 16:30〜
場所 : 学術情報総合センター9階 グループ研究室2
題目 : holographic superconductor model の動的臨界現象
講演者 : 岡村 隆氏(関学大)

概要 : 超対称ゲージ理論と anti-deSitter 時空上の超弦理論が双対関係にある と予想する AdS/CFT 対応を,超弦理論に埋め込めない理論にも適用し, その現象論的道具としての可能性を模索しようとする試みがある. 最近,量子相転移や高温超伝導体などの強相関物質系の理解を目指し, 自発的相転移を伴う bulk 解(重力解)が構築され,抵抗の消失や エネルギー・ギャップの存在など,超伝導/超流動現象にみられる 性質が確認された. この holographic superconductor の臨界挙動,特に,動的臨界挙動 の研究は重要である.なぜなら,通常の物性系の臨界点では, 秩序変数の相関長の発散に伴い,その力学的安定性が中立となる一方, 重力系の場合,臨界点でも力学的に安定な解が知られているからである. このように,2次相転移をもつ場の理論に双対な重力解の動的臨界現象を 確認することは,動的な AdS/CFT 対応の非自明な状況証拠を与える. セミナーでは,holographic superconductor の簡単なレビューを交え, その重力解が動的臨界現象を示すことを紹介する.


日時 : 3月10日(火) 16:30〜
場所 : 学術情報総合センター9階 グループ研究室2
題目 : Kerr/CFT correspondence and five-dimensional BMPV black holes
講演者 : 戴大 盛氏(理研)

概要 : Kerr/CFT対応は半古典的な手法でありながら、 様々なブラックホールの巨視エントロピーを確実に導いてきた。 今回はこの強力的な手法を五次元の回転するブラックホールに応用することを 説明することにする。


日時 : 3月2日() 16:30〜
場所 : 学術情報総合センター9階 グループ研究室2
題目 : Holography and Technicolor
講演者 : 吉岡 興一氏(京都大)

概要 : テクニカラーは、強結合ゲージ相互作用により対称性の破れを引き起こす 理論である。D-brane 上の有効理論としてテクニカラー理論を実現し、 ゲージ/重力対応を用いて、電弱対称性の力学的な破れを記述する、弱結合 ホログラフィック描像を構成する。またフェルミオンの質量の導入、および 電弱スケールの精密測定実験との比較についても議論をおこなう。


日時 : 1月30日() 13:30〜
場所 : 学術情報総合センター9階 グループ研究室2
題目 : Dynamics of intersecting brane system
講演者 : 鵜沢 報仁氏(大市大)

概要 : We present general intersecting dynamical brane solutions in higher-dimensional gravitational theory coupled to dilaton and several forms. We give a classification of dynamical intersecting brane solutions in eleven-dimensional supergravity involving wave and Kaluza-Klein monopole. The dynamical solutions give rise to a static geometry in a certain spacetime region. We discuss lower-dimensional effective theories for the warped compactification of several M-brane systems in eleven-dimensional supergravity.


日時 : 11月13日() 10:30〜
場所 : 学術情報総合センター9階 グループ研究室2
題目 : Division Algebra and M Theory --New M2-branes via Squashing Transformation--
講演者 : 溝口 俊弥氏(KEK)

概要 : D=5(極小)超重力と D=11超重力は非常に多くの類似点(ラグランジアンの形、存在するブレイン、 そのホライズン近傍の幾何とゼロモード、双対群、アノマリー相殺機構等)をもつことが知られている。 大まかに言って、前者はある意味で後者の 「1/3」の理論である。 今回、この性質がそれらの理論の根底にある多元体ー 複素数と四元数 ー の違いによって 一部理解 できることを示し、それを利用して5次元のスクワッシュされたホライズンを持つ ブラックホール解(石原-松野解)から11次元超重力の新しいM2-ブレイン解を構成する。


日時 : 11月12日() 16:30〜
場所 : 学術情報総合センター9階 グループ研究室2
題目 : Localized Modes in TypeII and Heterotic Singular Calabi-Yau Conformal Field Theories
講演者 : 溝口 俊弥氏(KEK)

概要 : 超弦から(超対称)標準模型を実現しようとすると、カラビヤウのモジュライの問題に直面する。 ところが、特異(singular)なカラビヤウにすれば、それらは単純な分類に従うし、 モジュライの数も少なくできる。しかし、そのような超弦の分配関数をつくってみると(S.M.,2000) そこには余剰次元方向に運動量をもつモー ドの寄与しかなかった。  特異カラビヤウは、CFTで記述すると2次元ブラックホール、いわゆる葉巻(cigar)型空間を含む系に帰着する。 その後、類似の系において、局在するモードの存在を確認する手法が開発された (Maldacena-Ooguri-Son,Hanany-Prezas-Troost,Eguchi-Sugawara)。 この手法を利用して今回、(deformed)コニフォールド(およびそのADE一般化)上の 時空超対称、モジュラー不変で、かつ離散表現も含んだ新しい分配関数を決定し、 さらに特にヘテロティック弦の場合E6の27表現が「葉巻」の先端に局在することを示し、 三世代模型についても言及する。


日時 : 9月12日() 16:30〜
場所 : 学術情報総合センター9階 グループ研究室2
題目 : Anomaly Mediation and Radius Stabilization by a Constant Boundary Superpotential in a Warped Space
講演者 : 丸 信人氏(神戸大)

概要 : We present a very simple model of the radius stabilization in a SUSY Randall-Sundrum model with a hypermultiplet and a constant boundary superpotential. A range of parameters where the anomaly mediation is dominated is found although there are many problematic bulk effects of SUSY breaking. Gravitino mass is relatively large, 1000 TeV. The obtained vacuum with a stabilized radius has a negative cosmological constant, which can be canceled by an additional localized F-term SUSY breaking without spoiling our successful radius stabilization.


日時 : 9月9日(火) 16:30〜
場所 : 学術情報総合センター9階 グループ研究室2
題目 : Exactly Solvable Quantum Mechanics and Dynamical Symmetry Algebras
講演者 : 佐々木 隆氏(京大基研)

概要 : Unified theory of exactly solvable quantum mechanics with differential/difference Schroedinger equations is presented. They are exactly solvable both in the Heisenberg and in the Schroedinger pictures. The creation/annihilation operators and the dynamical symmetry algebra, coherent states etc are explicitly demonstrated.


日時 : 7月23日() 16:30〜
場所 : 学術情報総合センター9階 グループ研究室1
題目 : The BV Master Equation for the Wilson Action in general Yang-Mills Gauge Theory
講演者 : 伊藤 悦子氏(京大基研)

概要 : ゲージ不変性を保つWilson的なくりこみ群方程式の構成について議論する。 一般に、Wilson的くりこみ群の手法は、 理論の運動量空間にカットオフを導入するためにゲージ対称性がやぶれると考えられている。 しかし、最近の研究で、元々の場の部分的な自由度しか持たない赤外場のみで、 元のゲージ対称性を再現する「修正されたWard-Takahashi恒等式」が提案された。 その修正されたWard-Takahashi恒等式をさらに拡張したMaster方程式の解を構成することで、 Nilpotencyをもつ量子BRS不変な繰り込み群の流れが存在することを具体的に示した。


日時 : 7月8日(火) 16:30〜
場所 : 学術情報総合センター9階 グループ研究室1
題目 : Phase Transitions of Charged Kerr-AdS Black Holes from Large-N Gauge Theories
講演者 : 西岡 辰磨氏(京大理)

概要 : コンパクト空間上で定義されたゲージ理論は large N 極限のもとで相転 移を起こすことが知られている。AdS/CFT 対応によると、この相転移は有限温度 の AdS 時空と AdS ブラックホールの間の Hawking-Page transitionに対応す る。本研究では charged rotating AdS black hole に対応するchemical potential 入りのゲージ理論を調べる。その結果、chemical potential の数が 4つ以上の時にはこれまで見られなかった相構造が現れる。これは対応するブ ラックホール側に新たな相構造があることを示唆している。実際、対応するブ ラックホールを調べたところ、ゲージ理論側と非常に良く似た相構造を見ること ができる。


日時 : 6月5日(木) 16:30〜
場所 : 学術情報総合センター9階 グループ研究室1
題目 : Coarse-graining of bubbling geometries and fuzzball conjecture
講演者 : 小川 軌明氏(京大基研)

概要 : ブラックホールは巨視的な物体であり、エントロピーやホライズンなど の性質は微視的状態の粗視化によって導かれる。特にホライズンの生成に関して は、Mathurらによるfuzzball予想と呼ばれる興味深い提案がある。 この予想の背景及び主張と、従来のD1-D5系を用いた研究の困難について説明 し、AdS時空を背景とするbubbling幾何を用いた新たな検証を提案する。 superstarに代表される1/2 BPS (LLM)セクターのブラックホールに対して エントロピー及び拡大ホライズンの大きさをそれぞれ観測論的に求め、 それらがBekenstein-Hawking則に合致することを示す。今回用いた手法の拡張 や、未解決の問題についても議論したい。


日時 : 5月13日(火) 16:30〜
場所 : 学術情報総合センター9階 グループ研究室2
題目 : A-D-E クイバーとバリオン的演算子
講演者 : 八木 太氏(京大基研)

概要 : SU(2)の離散部分群でオービフォールドしたコニフォールドの先端にD3ブ レーンを置くと、ADE型のクイバーゲージ理論が実現する。 そのゲージ理論のバリオン的演算子を調べ、その個数および共形次元が弦側から の予想と一致することを確かめる。 この際、SU(2)の離散部分群がS2に作用したときの固定点の個数および位数が、 バリオン的演算子のスペクトラムに反映されることを見る。





現在のセミナー情報
未来のセミナー情報(2010年度)
未来のセミナー情報(2009年度)
未来のセミナー情報(2008年度)
過去のセミナー情報(2007年度)
過去のセミナー情報(2006年度)
過去のセミナー情報(2005年度)
過去のセミナー情報(2004年度)
過去のセミナー情報(2003年度)