TOP


日本学生支援機構 平成23年度留学生交流支援制度(ショートステイ,ショートビジット)

Japan Student Services Organization (JASSO) Student Exchange Support Program 2011 (Scholarship for Short Term Visit - Short Term Stay)



「数学研究所をハブとする理学の大学院留学生国際研究交流ネットワークプログラム」

“International Research Exchange Network Program for Graduate Students in Sciences based on OCAMI”



プログラム実施期間 平成23年7月1日−平成24年3月31日
プログラム実施組織 大阪市立大学 大学院理学研究科
援助 日本学生支援機構

対象学生 SV(派遣)に関しては,大阪市立大学大学院理学研究科大学院学生。 ただし,学部学生であっても, 本学大学院理学研究科へ進学をして勉強・研究することを希望し,本プログラムの大学院留学生国際研究交流の趣旨に合致した留学であれば対象とする。
SS(受入れ)に関しては,本理学研究科教員によって推薦された外国人大学院学生。
また, 上記プログラム実施期間において,同一の学生が本奨学金を2回以上受給することはできない。

大学院学生の研究分野 数学, 物理学,物質科学,化学,生物科学,地球科学の理学分野および 数理科学, 先端材料科学,環境科学の学際分野

支援の内容 旅費等の留学支援のための奨学金 月額 8万円
奨学金支給月数   1ヶ月支給(受入れ・派遣が31日以内の場合), 2ヶ月支給(受入れ・派遣が32日以上62日以内の場合), 3ヶ月支給(受入れ・派遣が63日以上91日以内の場合)。

奨学生の募集人数 : SS(受入れ) 21名,SV(派遣) 21名 (派遣国,派遣期間,派遣人数に関して制限があるので,詳細はプログラム実施委員会に事前相談が必要である。)


申請方法 : 担当教員は,実施委員会に事前相談の上,原則的に受入れあるいは派遣2ヶ月前までに,委員長および副委員長へ当該学生を推薦するため 申請書(所定様式Wordフアイル)を提出すること(7〜8月の受入れ・派遣については可及的に速やかに提出すること)。 SS申請様式 SS申請様式(英語版) SV申請様式


選考 : 担当教員から実施委員会へSSまたはSV 申請(推薦)を受けて,プログラム実施委員会で審査の上,決定する. 当該大学院生の研究実績や研究遂行能力, また期待される研究成果などの観点から 判定される. SS&SV募集要項 。 奨学金を支援された学生は,帰国時に学習成果に関するレポート(所定様式)の提出が義務づけられる。(プログラム終了後,その写しは日本学生支援機構へ提出される。) 留学レポート様式


本プログラムの奨学金支給状況・実績SS&SV奨学金支給状況・実績


申請書類提出先 〒556‐8585 大阪市住吉区杉本3−3−138
大阪市立大学大学院理学研究科 数学教室
大仁田 義裕
e-mail : ohnita (at) sci.osaka-cu.ac.jp

プログラム実施委員会 高橋太(代表,数学), 大仁田義裕(副代表,数学), 清矢良浩(物理),
品田哲朗(物質分子),寺北明久(生物), 山口覚(地球)
川口幸子(担当職員,理学研究科事務室), 小森祐子(担当職員,数学研究所事務室),中原香恵(連絡担当職員,研究支援課)

リンク等 日本学生支援機構
留学生交流支援制度(ショートステイ,ショートビジット)
大阪市立大学大学院理学研究科
大阪市立大学数学研究所

お問い合わせ(e-mail)
大阪市立大学大学院理学研究科数学教室&大阪市立大学数学研究所 OCAMI
大仁田 義裕
TEL : 06-6605-2617(研究室)
e-mail : ohnita (at) sci.osaka-cu.ac.jp
製作 のだ Last updated on 1/July/2011