各種お知らせ

国際会議/International Meetings

  Date
The 5th International Seminar on Quantum Chemistry/Quantum Chemical Calculations on Quantum Computers (QC/QCC-on-QCs) 29 Mar.–30 Mar. 2018
The 4th OCU Joint International WS/Seminar on QC/QCC-on-QCs and WS on AI Applications to Univ. Education/Administration 29 Mar.–30 Mar. 2017
The 20th Osaka City University International Conference on Molecular Spins and Quantum Technology 31 Aug.–04 Sep. 2016
The 19th Osaka City University International Workshop on Advanced Molecular Materials Science 12 Nov. 2015
International Symposium on Photochemistry: Recent Development of Electroluminescent Materials/International Year of Light 08 Sep. 2015
The 18th Osaka City University International Symposium 09 Mar. 2015
The 17th Osaka City University International Symposium 04 Feb. 2013
The 16th Osaka City University International Symposium on Dynamic Molecular Devices 09 Nov. 2011
The 15th Osaka City University International Conference on Spin Chemistry and Dynamic Molecular Science & Research Meeting of Dynamic Molecular Devices 25 Jan. 2011
The 14th Osaka City University International Symposium on Chemistry and Topology 19 Nov. 2009
The 13th Osaka City University International Symposium on Topolocical Supramolecules 03 Dec. 2008
The 12th Osaka City University International Symposium on Photosynthesis and Enzyme Reactions 29 Nov. 2007
The 11th Osaka City University International Conference 03 Aug. 2007
The 10th Osaka City University International Conference 27 Jul. 2007
The 9th Osaka City University COE Conference 13 Nov. 2006
The 8th OCU International Workshop on Advanced Molecular Science and Chemistry 16 Mar. 2006
The 7th Osaka City University International Conference 23 Jul. 2005
6th OCU Inernational Conference 19–21 Nov. 2004
The 5th Osaka City University Interanational Evening Workshop 21 Oct. 2004
The 4th Osaka City University Interanational Evening Workshop 11–12 Aug. 2004
The Third Osaka City University International Symposium on Molecular Science 23 Jan. 2004
Osaka City University International Workshop on Molecular Science 2003 06 Nov. 2003
Osaka City University International Colloquium on Molecular Science 01–02 Aug. 2003

談話会/Department Seminars

連絡先:化学科談話会委員 迫田憲治(sakota(at)omu.ac.jp)

過去の談話会記録

学位論文公聴会

2021年2月5日11:00– 理学研究科会議室 加藤 賢(主査:手木 副査:吉野、細川)

Study of Excited-State and Carrier Dynamics on Organic Thin Films of Weak Charge-Transfer Complexes and TIPS-Pentacene Using Electron Spin Probes (電子スピンをプローブとして用いた弱い有機電荷移動錯体薄膜とTIPS-ペンタセン薄膜の励起状態とキャリアダイナミクスの研究)

2021年1月28日15:00– 理学研究科会議室 後 健太(主査:坪井 副査:中島、細川)

レーザーピンセットを用いた溶液中の高分子の空間操作に関する分光学的研究 (Spectroscopic studies on the methodology of optical manipulation for polymers dispersed in an aqueous solution)

2020年1月31日9:00– 理学研究科会議室 松村匡浩(主査:森本 副査:小嵜、西村)

水銀トリフラートを用いた1-アザスピロ[5.5]ウンデカン骨格の構築法開発とカエル毒ヒストリオニコトキシン類の全合成研究(Development of Construction Method of 1-Azaspiro[5.5]undecane Skeleton Utilizing Mercury(II) Triflate and Studies on Total Synthesis of Frog Poison Histrionicotoxins)

2020年1月31日10:40– 理学研究科会議室 中小路 崇(主査:篠田 副査:中島、三宅、靜間(大阪 産業技術研究所))

質量分析法を活用した遊離アミノ酸の高感度な光学純度同時分析法の開発(Development of a sensitive simultaneous analysis method to determine optical purity of free amino acids by mass spectrometry)

2020年1月31日13:00– 理学研究科会議室 岡本拓也(主査:八ッ橋 副査:手木、佐藤(和)、迫田)

液中レーザー誘起プラズマによるナノ粒子の生成(Synthesis of Nanoparticles by Laser-Induced Plasma in Liquid)

2020年1月31日14:40– 理学研究科会議室 松本充央(主査:坪井 副査:八ッ橋、中島)

レーザーを駆使したポリ(N,N-ジエチルアクリルアミド)水溶液の相分離の機構に関する研究(Studies on Phase Separation Mechanism of Aqueous Thermoresponsive Poly(N,N-diethylacrylamide) Solutions using Laser Techniques)

2019年1月31日13:00– 理学研究科会議室 赤井翔太(主査:神谷 副査:佐藤(和)、宮原、生城(大阪医科大学))

ホモセリン脱水素酵素の触媒反応機構及びセリンヒドロキシメチル基転移酵素の基質認識機構機構の解明 (Catalytic Mechanism of Homoserine Dehydrogenase and Substrate Recognition Mechanism of Serine Hydroxymethyltransferase)

2019年1月31日13:00– 理学研究科会議室 山野奈美(主査:神谷、副査:八ッ橋、篠田、藤井)

光合成アンテナ蛋白質の機能解明にむけた色素間・色素蛋白質間相互作用の解析 (Analyses of pigment-pigment and pigment-protein interactions in photosynthetic light harvesting proteins)

2018年1月31日13:00– 理学研究科会議室 清水章皓(主査:手木 副査:神谷、八ツ橋、橋本(関学))

高い光耐久性を有する新奇ペンタセン-ラジカル誘導体の創成およびその安定化機構の解明 (Syntheses of Novel Pentacene-Radical Derivatives and Elucidation of the Mechanism for the Remarkable Photochemical Stability)

2018年1月31日14:30– 理学研究科会議室 中江豊崇(主査:中島 副査:中沢、廣津)

光応答性N,C,S-ピンサー鉄(III)カルボニル錯体による生体適合性一酸化炭素放出分子の開発 (Development of Biocompatible Carbon-Monoxide-Releasing Molecules by Using Photoresponsive N,C,S-Pincer Iron(III) Carbonyl Complexes)

2018年1月31日16:00– 理学研究科会議室 熊谷百慶(主査:森本 副査:品田、小嵜、西川)

沖縄産植物からの抗炎症作用および抗骨粗鬆症作用を有する天然物の探索と作用機序解明に関する研究 (Studies on Search for Natural Products with Anti-inflammatory and Anti-osteoporotic Effects from Okinawan Plants and Their Action Mechanisms)

2017年11月07日15:00– 理学研究科会議室 山根健史(主査:佐藤和、副査:八ッ橋、塩見、田所(東京理科大))

大きなゼロ磁場分裂定数を持つ高スピン錯体のESRと電子状態 (ESR Spectroscopy and Electronic Structures of High-Spin Metal Complexes with Large Zero-Field Splitting Constants)

2017年05月01日10:30– 理学研究科会議室 相模拓哉(主査:篠田、副査:)

水溶液中で自己集合したらせん型金属錯体による分子認識およびセンシング (Molecular Recognition and Sensing by Self-Assembled Helical Metal Complexes in Aqueous Solution)

2017年05月01日13:00– 理学研究科会議室 田中絢子(主査:神谷、副査:)

光化学系IIの酸素発生中心・Mn4CaO5クラスターのX線照射に伴う構造変化 (Structural changes of Mn4CaO5 cluster in Photosystem II caused by X-ray exposure)

2017年02月01日10:30– 理学研究科会議室 池山秀作(主査:天尾、副査:神谷、吉田、中島)

ギ酸脱水素酵素のCO2還元触媒活性向上を目指した人工補酵素分子の設計と創製 (Design and Development of Artificial Co-enzyme for Improvement of CO2 Reduction Catalytic Activity of Formate Dehydrogenase)

2017年02月01日13:00– 理学研究科会議室 伊藤昌輝(主査:中沢、副査:篠田、中島)

遷移金属錯体と13族および14族元素化合物の反応性を利用した触媒反応 (Transition-Metal-Catalyzed Reactions Involving Group 13 and 14 Element Compounds)

2017年02月01日14:30– 理学研究科会議室 今仲庸介(主査:中島、副査:中沢、西岡)

糖修飾多座N-ヘテロ環カルベンパラジウム錯体の合成と水中での鈴木−宮浦カップリング反応の研究 (Development of Palladium Complexes Bearing Multidentate N-Heterocyclic Carbene Ligands with Sugar Units and Their Application in Catalysis in Cross-Coupling Reactions in Water)

2017年02月01日16:00– 理学研究科会議室 佐藤千尋(主査:小嵜、副査:佐藤哲、森本)

二つの酸素架橋構造を有する電子豊富含キノジメタン縮合多環系に関する研究 (Study on Electron-rich Polycyclic Systems Containing a Quinodimethane Skeleton with Two Oxygen Bridges)

2016年05月11日13:00–14:30 第9講義室 古池美彦(主査:神谷、副査:手木、八ッ橋)

ADPリボース加水分解酵素の反応過程における原子ダイナミクス (Atomic Dynamics in the Reaction Pathway of ADP-Ribose Pyrophosphatase)

2016年02月02日09:30–10:45 理学研究科会議室 早坂和将(主査:中沢、副査:篠田、坪井)

イミノビピリジン配位子を有する鉄錯体を触媒とするオレフィンのヒドロシリル化反応に関する研究 (Study on Hydrosilylation Reaction of Olefin Catalyzed by Iron Complex Bearing Iminobipyridine Ligand)

2016年02月02日10:45–12:00 理学研究科会議室 片山晃一(主査:手木、副査:中島、廣津)

Metal Complexes Responding to External Stimuli by Using π-Radical Ligands with Photo-Sensitive Anthracene Derivatives(光感応部位としてアントラセン骨格を有するπラジカル配位子を用いた外場応答性金属錯体)

2016年02月02日13:00–14:15 理学研究科会議室 山本悟(主査:佐藤和、副査:八ッ橋、岡田、豊田)

Theoretical Chemical Approaches for Molecular Spin Quantum Computers(分子スピン量子コンピュータに向けた理論化学的アプローチ)

2016年02月01日09:30–10:45 理学研究科会議室 吉田考平(主査:岡田、副査:森本、佐藤和)

新規フェノチアジン酸化体及び関連化合物の合成と性質に関する研究 (Studies on Syntheses and Properties of New Phenothiazine Cationic Species and their Related Compounds)

2016年02月01日10:45–12:00 理学研究科会議室 二宮美雄(主査:小嵜、副査:森本、品田)

Allosteric regulation of the ligand-binding ability of Zn-porphyrin(亜鉛ポルフィリン軸配位能のアロステリック抑制)

2016年02月01日13:00–14:15 理学研究科会議室 前田健太郎(主査:品田、副査:岡田、森本)

スクアリン酸含有アミノ酸のペプチド化と機能 (Studies on Peptide Analogs Bearing Squaric Acid-containing Amino Acids)

2016年02月01日14:15–15:30 理学研究科会議室 世良佳彦(主査:品田、副査:森本、臼杵、飯尾(名誉教授))

繊毛虫Spirostomum teresの自己防御物質スピロストミンの有機化学的研究 (Chemical Studies on Spirostomin, Defense Toxins of a Ciliate Spirostomum teres)

2015年10月28日16:30–18:00 理学研究科会議室  前田友梨(主査:中島、副査:中沢、橋本(関西学院大学)、西岡)

Bottom-up Syntheses and Properties of Trinuclear Sulfido Complexes with N-Heterocyclic Carbene Metal Units as Tunable Components(N-ヘテロ環カルベン金属部位を持つ三核スルフィド錯体のボトムアップ合成と電子的・立体的性質制御)

2015年05月01日15:00–16:30 第9講義室  山東磨司(主査:中沢、副査:篠田、廣津)

Thiolate-Bridged Diiron Schiff Base Complexes as [FeFe]-Hydrogenase Models(チオラート架橋二核鉄シッフ塩基錯体を用いた[FeFe]ヒドロゲナーゼモデルの構築

2015年04月28日13:00–14:30 理学研究科会議室  岩崎義己(主査:手木、副査:小栗、吉野)

Determination of the Superconducting Gap Structure of (DMET)2I3 by Thermal Conductivity Measurement in Magnetic Fields(磁場中熱伝導度測定による(DMET)2I3の超伝導ギャップ構造の決定)

2015年02月03日14:30–16:00 第9講義室  西村栄治(主査:品田、副査:岡田、森本)

ハリナシミツバチのプロポリス由来新規フロログルシノール テトラゴカルボンの合成と天然物合成への応用(Synthesis of Tetragocarbone, Novel phloroglucinols, Isolated from Propolis of Stingless Bee and Its Application to Natural Product Synthesis)

2015年02月03日13:00–14:00 第9講義室  真鍋敦(主査:品田、副査:飯尾、森本)

テトロドトキシンの合成研究 (Synthetic Study of Tetrodotoxin)

2015年02月03日10:40–12:10 第9講義室  狩俣歩(主査:岡田、副査:森本、八ッ橋)

新規フェノチアジン誘導体の酸化挙動および発光特性に関する研究 (Studies on Oxidation and Emission Properties of New Phenothiazine Derivatives)

2015年02月02日16:30–18:00 第9講義室  川本圭祐(主査:木下、副査:坪井、橋本)

Studies on Developments of Catalysts for Proton Reduction and Evaluation Method for Dye Sensitizers toward Artificial Photosynthesis (人工光合成系構築に向けたプロトン還元触媒開発と色素増感剤評価方法に関する研究)

2014年01月23日13:00–14:00 理学研究科会議室  保野陽子(主査:品田、副査:飯尾、森本)

Stereoselective Synthesis of α,β-Dehydroamino Acid Esters Using α-(Diphenylphosphono)glycinate and Its Application to Natural Product Synthesis (α―ジフェニルホスホノグリシネートを用いた立体選択的α,β―デヒロドアミノ酸エステル合成法の開発と天然物合成への応用)

2013年02月07日13:00–14:00 理学研究科会議室  文部一希(主査:佐藤、副査:神谷、岡田、豊田)

Electron Spin Nutation Spectroscopy for Weakly Exchange-Coupled Systems (弱交換相互作用系の電子スピンニューテーション分光法)

2013年01月31日14:40–15:40 理学研究科会議室  上友淳弘(主査:岡田、副査:森本、八ッ橋、小嵜)

Studies on light-harvesting and charge-separating systems utilizing multiporphyrins (多数のポルフィリンを導入した光捕集アンテナと電荷分離システムの研究)

2013年01月31日13:00–14:00 理学研究科会議室  杉村亮治(主査:岡田、副査:品田、八ツ橋、鈴木)

Studies on photoinduced electron transfer of donor acceptor linked platinum complexes (ドナー・アクセプター連結型白金錯体を 用いた光誘起電子移動の研究)

2013年01月31日10:30–11:30 理学研究科会議室  神谷昌宏(主査:中沢、副査:木下、篠田)

Studies on the Syntheses of Iron Complexes Bearing E3 Ligand (E = Si, Ge, Sn, P) and Their Reactivity toward an E-H Bond (ER3 (E = Si, Ge, Sn, P)配位子を有する鉄錯体の合成とE-H結合に対する反応性に関する研究)

2012年08月23日13:30–14:30 理学研究科会議室 鎌田幸司 (主査:中沢、副査:木下、篠田)

Creation of Iron Complex Catalysts Bearing Terpyridine Derivatives for Hydrosilylation of Olefins (オレフィンのヒドロシリル化反応に触媒活性を示すターピリジン誘導体をもつ鉄錯体の創製)

2012年02月27日17:00–18:00 理学研究科会議室 貝原加奈子 (主査:大船、副査:飯尾、品田)

カメムシ目由来新規幼若ホルモンの構造決定と構造活性相関研究 (Structure Determination and Structure Activity Relationship Study of a New Juvenile hormone from a Heteropteran Insect)

2011年02月06日13:00–14:30 理学研究科会議室 児玉 猛 (主査:森本、副査:大船、岡田)

エポキシドの活性化を引き金として進行する連続反応に関する研究 (Studies on Tandem Reactions Triggered by Activation of Epoxides)