動物機能生物学研究室
(発生生物学研究室)
動物の体を構成する細胞を大別すると、体の大部分を占める体細胞とごく少数に過ぎない生殖細胞(精子や卵)に分けることができます。体細胞は個体が死ぬとそれで一巻の終わりですが、生殖細胞は受精することにより次の世代をつくることができます。発生生物学分野の研究は、受精卵に始まり胚発生過程に起こる形態形成や細胞分化を、細胞および分子のレベルで明らかにすることを目的としています。 |
|
教 員 准教授 小 宮 透 講師 水 野 寿 朗 研究生 谷 川 葉 子 大学院生 竹内あゆみ(M2) 藤 田 晋(M2) 平 松 朋 記(M1) 学部生 石 川 眞 椰(B4) 藤 澤 萌 香(B4) |
生物地球系専攻・生物学科・理学研究科/理学部・大阪市立大学 |