本文へスキップ
MORIMOTO RESEARCH GROUP (SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY LABORATORY)

TEL.06-6605-3141

〒558-8585 大阪府大阪市住吉区杉本3-3-138


2023.6 大学入口、けやき通りにて

大阪公立大学 大学院理学研究科 化学専攻/理学部 化学科 合成有機化学研究室
( 大阪市立大学 大学院理学研究科 物質分子系専攻/理学部 化学科 合成有機化学研究室 )

 大阪公立大学 大学院理学研究科 化学専攻/理学部 化学科 合成有機化学研究室 ( Synthetic Organic Chemistry Laboratory, SOC ) のホームページへようこそ。
 当研究室では、生物間相互作用を示す天然有機化合物の効率的な全合成と、それらの生物活性に関する基礎的な研究を行っています.興味のある方は研究室見学を随時行っておりますので、御連絡をお待ちしております。本学 理学部 化学科所属学生の見学も、もちろん大歓迎です。

 大学院生 ( 博士前期 (修士) 課程・博士後期課程 ) の募集:研究室の学部配属生は大阪市立大学 理学部 化学科から採用しますが、大学院生は他大学からも広く募集します。天然物合成化学に興味のある学生諸君で、当研究室の配属を希望する方は、大阪公立大学 大学院理学研究科 化学専攻の大学院入試を受験する必要があります。受験前に 森本 まで御連絡下さい。

          森本 yoshiki( アットマークを入 )omu.ac.jp


news新着情報

2024 年 3 月 1 日 新四回生三名 ( 日浦・辻・渡邊 ) が当研究室に配属となりました。研究活動、頑張って下さい。

2024 年 2 月 26 日 近畿大学 松田 一彦 先生との共同研究の成果で、カエル毒の誘導体、ペルハイドロヒストリオニコトキシンとその類縁体の短工程発散合成と、それらのアセチルコリン受容チャネルに対するアンタゴニスト活性に関する研究成果の論文が、J. Org. Chem. 誌の ASAP Articles に掲載されました。合成については、M2 の小野君の研究業績です。皆様、おめでとうございます。
"Divergent Nine-Step Syntheses of Perhydrohistrionicotoxin Analogs and Their Inhibition Activity Toward Chicken α4β2-Neuronal Nicotinic Acetylcholine Receptors" K. Nishikawa, Y. Ono, S. Mori, K. Takayama, M. Ihara, K. Matsuda, and Y. Morimoto J. Org. Chem. In Press (2024).


2024 年 2 月 13 日 合成有機化学研究室は、化学科の新棟である理学部 G 棟 6 階の奥に移設となりました。引っ越し、大変・・・

2023 年 11 月 4 日 ”リングサイズ発散合成戦略”の確立と、それを応用したネロリドールセスキテルペノイド類とフェロニエリン類の発散合成に関するフルペーパー論文が、J. Org. Chem. 誌の ASAP Articles に掲載されました。おめでとうございます。
"Establishment of “Ring-Size-Divergent” Synthetic Strategy: Divergent Synthesis, Stereochemical Assignments, and Biological Activity Studies of Nerolidol-Type Sesquiterpenoids and Feroniellins" K. Nishikawa, T. Teranishi, T. Tsuruta, T. Niwa, K. Morita, S. Hashimoto, A. Hoshino, M. Kumagai, and Y. Morimoto J. Org. Chem. 88, 15844-15861 (2023).


2023 年 9 月 13 日 第 65 回 天然有機化合物討論会にて、M2 の小野 君が口頭発表しました。東京大学 本郷キャンパス 安田講堂にて、緊張の発表です。近畿大学 農学部 松田 一彦 先生のグループとの共同研究の成果です。
発表演題 「 アザスピロ環一挙構築反応を用いたヒストリオニコトキシン類の不斉全合成とニコチン性アセチルコリン受容体の阻害活性 」


2023 年 8 月 25 日 静岡理工科大学と本学で大学間学術交流協定を結びまして、特別研究生として深田 崚介 君 ( M2 ) が合成有機化学研究室に合流しました。一か月の短い間ですが、研究活動、頑張って下さい。



2023 年 6 月 10 日 トップページの写真を変更しました。

2023 年 4 月 14 日 静岡理工科大学 鎌田 昂 先生との共同研究の成果で、ムチゴケ由来のセスキテルペノイド類の構造決定と生物活性に関する研究成果の論文 ( Chem. Biodivers. 20, e20230013 (2023) ) が Front Cover にセレクトされました。本日、Chem. Biodivers. 誌の電子版に掲載されました。皆様、おめでとうございます。


2023 年 4 月 3 日 新四回生三名 ( 吉野・川村・清水 ) が当研究室に配属となりました。早速、新人歓迎会の花見を行いました。

2023 年 3 月 10 日 静岡理工科大学 鎌田 昂 先生との共同研究の成果が Chem. Biodivers. 誌の電子版、Accepted Articles に掲載されました。琉球大学 石井 貴広 先生、徳島文理大学 浅川 義範 先生との共同研究でもあります。静岡県伏間川沿いに生息するムチゴケがもつ、新規天然物の構造決定と生物活性に関する研究業績です。うちのラボの鶴田君の、新モッシャー解析で、天然物の絶対配置を決定しております。害虫のコクゾウムシに対する忌避活性があります。皆様、おめでとうございます。
"Two New Eremophilane-Type Sesquiterpenoids from Japanese Liverwort Bazzania japonica" R. Fukada, J. Kawano, T. Tsuruta, T. Nonaka, K. Sato, S. Miyazawa, S. Ishigami, T. Ishii, K. Nishikawa, Y. Asakawa, and T. Kamada Chem. Biodivers. 20, e20230013 (2023).


2023 年 3 月 2 日 修士業績発表会 ( M2 の 2 名 ) で発表しました。皆様、お疲れ様。

2023 年 1 月 16 日 トキシコデナン類の不斉全合成に関する解説が、月刊ファインケミカル誌 1 月号新春特集 『 創薬を支える天然物化学 』 内に掲載されました。
"ヨウ化サマリウムによるバービアー型環化反応を鍵工程とするトキシコデナン類の不斉全合成: 糖尿病性腎症の低分子創薬シード分子の探索 ( Asymmetric Total Synthesis of Toxicodenanes by the Samarium Iodide-Induced Barbier-Type Cyclization Reaction as a Key Step: Seeking of Seed Compounds for the Small Molecule Drug Discovery of Diabetic Nephropathy )" K. Nishikawa and Y. Morimoto 月刊ファインケミカル 52, 36-44 (2023).


2023 年 1 月 5 日 森本先生御還暦おめでとうございます!!!


2022 年 12 月 20 日 D1 の鶴田君M2 の寺西君が、大阪公立大学 学長表彰を受賞しました。おめでとうございます!!!二人は今後、ドクターコースで、さらなる素晴らしい研究業績が出せるように頑張って下さい!!!




2022 年 11 月 28 日 大学院集中講義「 機能有機化学特別講義 2 」開催のため、横浜市立大学 大学院生命ナノシステム科学研究科の及川 雅人 先生が本学に来校され、講演会 ( 談話会セミナー ) および講義をされました。沢山勉強をさせて頂きました。ありがとうございました。

2022 年 9 月 29 日 細胞毒性をもつ、含臭素トリテルペンポリエーテル、ユーボールの全合成、構造決定、生物活性に関する研究成果の論文 ( Chem. Lett. 51, 1000-1003 (2022) ) が Front Cover にセレクトされました。本日、Chem. Lett. 誌の電子版に掲載されました。おめでとうございます。



2022 年 9 月 22 日 土壌菌由来のネロリドールセスキテレぺノイド類の発散合成に関する研究成果が、Chem. Lett. 誌の Advance Publication に掲載されました。M2の寺西君、共著者の皆様、おめでとうございます。
"Divergent Synthesis of Nerolidol-Type Sesquiterpenoids Produced by Soil Bacterium from an Identical Starting Material via Diepoxide Precursors: Stereochemical Revision and Absolute Configuration of a THF Natural Product" T. Teranishi, K. Nishikawa, A. Matsuura, M. Kumagai, and Y. Morimoto Chem. Lett. 51, 1062-1066 (2022).


11 月の第 66 回 香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会 ( 沖縄 ) にて、二件の発表をエントリーしています。

2022 年 8 日 22 日 D1 の鶴田君第 42 回有機合成若手セミナー ( オンラインにて 8 月 10 日開催 ) にて、優秀研究発表賞を受賞しました!おめでとうございます!
本日、表彰状を送付にて頂戴しまして、記念撮影を致しました。
発表演題 「 分子内還元的求核付加反応を鍵とするドラスタン型ジテルペンの合成研究 」


OB の尾方君から、讃岐うどんを大量に頂きました。ありがとうございます。大変申し訳ないです。
美味しく頂きます。


2022 年 8 月 6 日 細胞毒性をもつ、含臭素トリテルペンポリエーテル、ユーボールの全合成、構造決定、生物活性に関する研究成果が、Chem. Lett. 誌の Advance Publication に掲載されました。滝君、皆様、おめでとうございます。
"Total Synthesis, Revised Structure, and Cytotoxic Activities of Iubol" K. Nishikawa, N. Taki, K. Nishikibe, M. Kumagai, and Y. Morimoto Chem. Lett. 51, 1000-1003 (2022).


第 42 回有機合成若手セミナー「 明日の有機合成を担う人のために 」 にて、大学院生 3 名 ( 鶴田・田村・小野 ) が若手研究発表 ( オンライン発表 ) をします。
また、静岡にて開催される第 64 回天然有機化合物討論会にて、西川が発表します。

2022 年 7 月 23 日 森本先生誕生日 ( R4 ) のギャラリーを追加しました。

2022 年 7 月 1 日 トップページの写真を変更しました。

有機合成化学協会 北海道支部主催の、若手研究者のための有機化学札幌セミナーにて、西川がオンライン発表させて頂きました。世話人の谷野先生、池内先生、色々とありがとうございました。
講演題目 「 直鎖状分子からの環骨格一挙構築を基盤とした天然物合成戦略 」

2022 年 5 月 18 日 D1 の鶴田君の研究課題が、2022 年度笹川科学研究助成に採択が決まりました。おめでとうございます!!
研究課題名 「 イガイ類の足糸形成阻害に着目した、環境にやさしい新規防汚剤の開発研究 」


2022 年 4 月 1 日 Simplifying Synthesis さんに、当研究室の研究成果で、トキシコデナン類の不斉全合成 ( Org. Lett. 24, 531-535 (2022). ) について解説して頂いたようです。ありがとうございます。


2022 年 4 月 1 日 新四回生三名 ( 岡崎・小林・奥村 ) が当研究室に配属となりました。
コロナウイルス第六波に注意しながら実験活動を。

大阪市立大学と大阪府立大学が合併し、『 大阪公立大学 』 になりました。旧市立大学も存続するので、看板が二つになります↓。


2022 年 3 月 18 日 トキシコデナン類の不斉合成と生物活性に関する研究成果 ( Org. Lett. 24, 531-535 (2022). ) が Synfacts 誌の Highlights にセレクトされました ( Synfacts 18, 0441, (2022). )。

2022 年 3 月 2 日 修士業績発表会 ( M2 の 3 名 ) がオンラインで発表しました。皆様、お疲れ様です。

琉球大学 石井 貴広 先生 ( 琉球大学 大学院農学研究科 生物活性物質学研究室 ) との共同研究の成果が Nat. Prod. Bioprospect. 誌の電子版に掲載されました。沖縄の軟質サンゴから採れる、新規天然物とその構造決定に関する研究業績です。石井先生、長坂さん、おめでとうございます。
"Furanocembranoid from the Okinawan Soft Coral Sinularia sp." M. Nagasaka, K. Tani, K. Nishikawa, R. Kinjo, and T. Ishii Nat. Prod. Bioprospect. 12, Article number 7 (2022). [ Open Access ]


2022 年 2 月 24 日 ヤドクガエル中の、合成ヒストリオニコトキシンを含むアルカロイド類の蓄積量について調査した研究業績が、J. Exp. Zool. A Ecol. Integr. Physiol. 誌のオンライン版に公表されました。ブラジルのサンパウロ大学、アメリカのジョンキャロル大学、そしてカナダのヨーク大学との国際共同研究になります。皆さま、おめでとうございます。
"Dose-Dependent Alkaloid Sequestration and N-Methylation of Decahydroquinoline in Poison Frogs" A. M. Jeckel, S. K. Bolton, K. R. Waters, M. M. Antoniazzi, C. Jared, K. Matsumura, K. Nishikawa, Y. Morimoto, T. Grant, and R. A. Saporito J. Exp. Zool. A Ecol. Integr. Physiol. 337, 537-546 (2022).


2022 年 2 月 10 日 卒論発表会がオンラインでありました ( B4 の 3 名 )。お疲れ様です。修士過程もあるので、まだまだ先は長いですが。

2022 年 2 月 3 日 D3 の錦部君の博士学位論文公聴会がありました ( 対面とオンラインのハイブリッド講演で )。通算六年間の研究成果について、集大成の発表になりました。

2022 年 1 月 21 日 トキシコデナン類の不斉合成と生物活性に関する研究成果の論文 ( Org. Lett. 24, 531-535 (2022). ) が Supplementary Cover Art にセレクトされました。本日、Org. Lett. 誌の電子版に掲載されました。おめでとうございます。


2022 年 1 月 3 日 トキシコデナン類の不斉合成と生物活性に関する研究成果が、Org. Lett. 誌の ASAP に掲載されました。滋賀医科大学の久米先生、菅原先生との共同研究です。皆様、おめでとうございます。
"Asymmetric Total Synthesis of Toxicodenane A by Samarium-Iodide-Induced Barbier-Type Cyclization and Its Cell-Protective Effect against Lipotoxicity" K. Nishikawa, K. Kikuta, T. Tsuruta, H. Nakatsukasa, S. Sugahara, S. Kume, and Y. Morimoto Org. Lett. 24, 531-535 (2022).


2022 年 1 月 1 日 新年明けまして、おめでとうございます。
細胞毒性含臭素ポリエーテルである、アプリシオール B とサイヤセノール A の全合成に関する研究成果の論文 ( Chem. Asian J. 17, e202101137 (2022). ) が [ Open Access ] になりました。これで多くの方に読んで頂けます。

2020 年 12 月 20 日 西川の研究課題で、ENEOS 東燃ゼネラル研究奨励・奨学会 第 41 回 ( 2021 年度 ) 研究助成に採択が決まりました。

2021 年 12 月 10 日 細胞毒性含臭素ポリエーテルである、アプリシオール B とサイヤセノール A の全合成に関する研究成果の論文 ( Chem. Asian J. 17, e202101137 (2022). ) が Front Cover にセレクトされました。本日、Early View に掲載されました。おめでとうございます。


2021 年 12 月 8 日 -日本化学会秋期事業- 第 11 回 CSJ 化学フェスタ 2021 にて、M1 の寺西君が優秀ポスター発表賞 ( 2021 年度 ) を受賞しました
講演題目 「 “ リングサイズ発散 ” 合成戦略の確⽴と天然物合成への応⽤ 」
本日、日本化学会から郵送にて賞状を頂戴致しました。


2021 年 11 月 9 日 西川が第 19 回有機合成化学協会関西支部賞 ( 2021 年度 ) を受賞しまして、受賞講演会を Zoom によるオンライン配信でさせて頂きました。講演会運営の先生方、事務の方、御聴講頂きました皆様に、御礼申し上げます。
発表題目 「 直鎖分子からの環骨格一挙構築を基盤とした天然物合成戦略 」




2021 年 10 月 26 日 細胞毒性含臭素ポリエーテルである、アプリシオール B とサイヤセノール A の全合成に関する研究成果が、Chem. Asian J. 誌の Accepted Articles に掲載されました。D3 の錦部君の研究成果です。おめでとうございます。本論文は Front Cover にさせて頂けるのだそうです。
"Asymmetric Total Syntheses, Stereostructures, and Cytotoxicities of Marine Bromotriterpenoids Aplysiol B (Laurenmariannol) and Saiyacenol A" K. Nishikibe, K. Nishikawa, M. Kumagai, M. Doe, and Y. Morimoto Chem. Asian J. 17, e202101137 (2022) [ Open Access ].


2021 年 8 月 2 日 西川が第 19 回有機合成化学協会関西支部賞 ( 2021 年度 ) を受賞しました。
研究題目 「 直鎖分子からの環骨格一挙構築を基盤とした天然物合成戦略 」
上記研究テーマに御協力頂いた、全ての先生方と学生たちに感謝申し上げます。

大阪にて受賞講演会を 11 月 9 日にさせて頂けるそうです。

2021 年 6 月 2 日 ”リングサイズ発散合成戦略”を応用したフェロニエリン類の合成に関する研究成果が、Chem. Eur. J. 誌の Accepted Articles に掲載されました。おめでとうございます。
"Establishing a “Ring Size-Divergent” Synthetic Strategy: Synthesis, Structural Revision, and Absolute Configuration of Feroniellins" K. Nishikawa, T. Niwa, K. Nishikibe, M. Kumagai, and Y. Morimoto Chem. Eur. J. 27, 1104511049 (2021).


2021 年 5 月 19 日 Chem. Asian J. 誌に報告したヒストリオニコトキシン類の骨格構築法に関する研究成果を、Advanced Science News に紹介して頂きました。ありがとうございます。
Frogs: Poisoned dart or silver bullet?

2021 年 5 月 14 日 ヒストリオニコトキシン類の骨格構築法に関する研究成果が、Chem. Asian J. 誌の Accepted Articles に掲載されました。おめでとうございます。
"One‐Step Synthesis of the 1‐Azaspiro[5.5]undecane Skeleton Characteristic of Histrionicotoxin Alkaloids from Linear Substrates via Hg(OTf)2‐Catalyzed Cycloisomerization" K. Matsumura, K. Nishikawa, H. Yoshida, T. Niwa, Y. Fushii, M. Doe, and Y. Morimoto Chem. Asian J. 16, 18821886 (2021).


2021 年 5 月 13 日 トップページの写真を変更しました。

2021 年 4 月 1 日 新四回生三名 ( 林・中尾・小野 ) が当研究室に配属となりました。
コロナウイルス第四波に注意しながら実験活動を。

2021 年 3 月 25 日 森本先生誕生日 ( R2 )卒業式 ( R3 )のギャラリーを追加しました。

2021 年 2 月 13 日 テトロドトキシン関連化合物の合成に関する研究成果が、Org. Lett. 誌の ASAP に掲載されました。おめでとうございます。
"Tetrodotoxin Framework Construction from Linear Substrates Utilizing a Hg(OTf)2-Catalyzed Cycloisomerization Reaction: Synthesis of the Unnatural Analogue 11-nor-6,7,8-Trideoxytetrodotoxin" K. Nishikawa, T. Noguchi, S. Kikuchi, T. Maruyama, Y. Araki, M. Yotsu-Yamashita, and Y. Morimoto Org. Lett. 23, 1703–1708 (2021).


2021 年 2 月 1 日 当研究室の、直鎖分子からの環骨格一挙構築を鍵工程とした天然物合成戦略に関する総合論文が、有機合成化学協会誌 3 月号 (2021) に掲載予定です。
"Natural Product Synthesis Strategy Based on the Concept of Directly Constructing the Ring Skeletons from Linear Substrates" K. Nishikawa, M. Kumagai, K. Matsumura, K. Nishikibe, and Y. Morimoto J. Synth. Org. Chem., Jpn. 79, 197209 (2021).


2020 年 12 月 25 日 一般社団法人 近畿化学協会 合成部会主催の第 2 回合成フォーラム [ テーマ: 若い世代の有機合成 ] にて、西川がオンライン発表させて頂きます [ 令和 3 年 1 月 29 日 ( 金 ) ]。
講演題目 「 直鎖分子からの環骨格一挙構築を鍵工程とした天然物合成戦略 」

2020 年 12 月 9 日 本学理学研究科主催の第 3 回理学部教員による職員向け談話会にて、万全の感染症対策の下、西川が講演しました。「 毒をもって毒を制す!複雑な構造をもつ天然物の化学合成に挑む! 」、時間 : 午後 1 時 35 分 ~ 午後 14 時 15 分、場所 : 学術情報総合センター 10 階 大会議室、多数の職員の皆さんに参加して頂き、多数の質問をありがとうございました。

コロナの第三波に注意しながら、研究活動を。

2020 年 11 月 16 日 当研究室の客員研究員の熊谷先生 ( 鹿児島大学 学術研究院 農林水産獣医学域水産学系・助教 ) の研究成果が J. Nat. Med. 誌の電子版に掲載されました。おめでとうございます。
"4β-Hydroxywithanolide E and Withanolide E from Physalis peruviana L. Inhibit Adipocyte Differentiation of 3T3-L1 Cells through Modulation of Mitotic Clonal Expansion" M. Kumagai, I. Yoshida, T. Mishima, M. Ide, K. Fujita, M. Doe, K. Nishikawa, and Y. Morimoto J. Nat. Med. 75, 232239 (2021).


2020 年 11 月 1 日 西川の記事が、化学と工業 2020 年 11 月号に掲載されました。
飛翔する若手研究者 ”環骨格一挙構築を基盤とした天然物合成戦略: 直鎖分子からのアプローチ” 西川 慶祐, 化学と工業, 75, 883–884 (2020).

2020 年 10 月 13 日 西川の研究課題で、公益財団法人サントリー生命科学財団 2020 SUNBOR GRANT に採択が決まりました。

2020 年 9 月 22 日 第 62 回 天然有機化合物討論会にて、M2 の菊田君が発表しました。オンラインでのポスター発表はかなりテクニックがいるのだそうです。
発表演題 「 (+)-トキシコデナン A の不斉全合成 」

2020 年 8 月 5 日 第 40 回有機合成若手セミナー 「 明日の有機合成を担う人のために 」 にて、森本先生が招待講演をしました。コロナ禍ですので、オンライン発表です。
講演題目 「 海洋天然物の全合成からエナンチオ発散現象との遭遇へ 」

2020 年 6 月 27 日 トップページの写真を変更しました。

2020 年 5 月 18 日 D2 の錦部君の研究課題が、2020 年度笹川科学研究助成に採択が決まりました。おめでとうございます!!
研究課題名 「 海洋汚損生物に対して忌避作用を示す天然物を模倣した、環境にやさしい船底防汚剤の開発 」


2020 年 4 月 4 日 カエル毒のマスイメージングに関する研究成果が J. Mass Spectrom. 誌のオンライン版に公表されました。ブラジルのサンパウロ大学、アメリカのジョンキャロル大学、そしてカナダのヨーク大学との国際共同研究になります。皆さま、おめでとうございます。
”Use of Whole‐Body Cryosectioning and Desorption Electrospray Ionization Mass Spectrometry Imaging to Visualize Alkaloid Distribution in Poison Frogs" A. M. Jeckel, K. Matsumura, K. Nishikawa, Y. Morimoto, R. A. Saporito, T. Grant, and D. R. Ifa J. Mass Spectrom. 55, e4520 (2020).

2020 年 4 月 1 日 新四回生三名 ( 田村・寺西・二宮 ) が当研究室に配属となりました。
西川が講師に昇任いたしました。今後も頑張ります、と思ったのですが、コロナウイルスの影響で二ヶ月程度、実験活動は禁止に。

2020 年 3 月 25 日 卒業式 ( R2 )のギャラリーを追加しました。

2020 年 3 月 24 日 西川が日本化学会第 100 春季年会 ( 2020 ) 第 34 回若い世代の特別講演会 特別講演証を受賞しました。
講演題目 「 直鎖分子からの環骨格一挙構築をコンセプトとした天然物合成戦略 」
残念ながらコロナウイルスの影響で講演会は中止になりましたが、日本化学会から賞状を送って頂きました。どうもありがとうございます。


2020 年 3 月 9 日 西川の研究が、公益財団法人 松籟科学技術振興財団 第 39 回研究助成 ( 2019 年度研究助成 ) に選ばれました。
研究課題名 「 リングサイズ発散合成を応用した植物天然物の量的供給と構造活性相関研究への展開 」
財団の方から目録を送付して頂きました。どうもありがとうございます。


2020 年 3 月 2 日 当研究室の客員研究員の熊谷君 ( 鹿児島大学 学術研究院 農林水産獣医学域水産学系・助教 ) の研究成果が Biol. Pharm. Bull. 誌にアクセプトされました。おめでとうございます。
"Fluorinated Kavalactone Inhibited RANKL-Induced Osteoclast Differentiation of RAW264 Cells" M. Kumagai, K. Nishikawa, T. Mishima, I. Yoshida, M. Ide, A. Watanabe, K. Fujita, and Y. Morimoto Biol. Pharm. Bull. 43, 898–903 (2020).


2020 年 1 月 6 日 研究室旅行 ( 福井 )のギャラリーを追加しました。

2019 年 11 月 1 日 公益財団法人 東京化成化学振興財団 2019 年度助成金の贈呈式を開催して頂きました ( 西川の申請研究 )。浅川代表理事をはじめ財団の皆さま、ありがとうございました。


2019 年 10 月 31 日 第 116 回有機合成シンポジウム 2019 年【 秋 】( R1 )のギャラリーを追加しました。

2019 年 10 月 19 日 森本先生誕生会 ( R1 )前期報告会後の打ち上げのボーリング大会 ( R1 )第 39 回有機合成若手セミナー ( 大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス、R1 )ビアホール ( R1 )第 61 回天然有機化合物討論会 ( 広島国際会議場、R1 )第 63 回 香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会 ( R1 )院試お疲れのバーベキュー ( R1 )のギャラリーを追加しました。さぼっていて、ごめんね。

2019 年 8 月 11 日 オープンキャンパス 2019 にて、理学部有機系研究室ではラボツアー ( 研究室見学会 ) を実施。多数の方の御参加、ありがとうございました。

2019 年 8 日 8 日 M1 の菊田君第 39 回有機合成若手セミナーにて、優秀研究発表賞を受賞しました!素晴らしい!大学案内 ( 学生の受賞情報 ) にも。
発表演題 「 トキシコデナン A の不斉全合成 」



2019 年 7 月 9 日 水中環化反応に関する論文 ( Angew. Chem. Int. Ed. 58, 10168–10172 (2019); Angew. Chem. 131, 10274–10278 (2019) ) が Front Cover にセレクトされました。おめでとうございます。



2019 年 7 月 3 日 大学院集中講義「 機能有機化学特別講義 I 」開催のため、 弘前大学 大学院農学生命科学研究科の橋本 勝先生が本学に来校され、講演会 ( 談話会セミナー ) および講義をされました。



2019 年 7 月 3 日 水中環化反応に関する研究成果が Angew. Chem. Int. Ed. 誌の Early View に掲載されました。おめでとうございます。
"Critical Switching of Cyclization Modes of Polyepoxides in Acidic Aqueous Media and Neutral Water: Synthesis and Revised Structure of a Nerolidol‐Type Sesquiterpenoid" K. Nishikawa, K. Morita, S. Hashimoto, A. Hoshino, T. Ikeuchi, M. Kumagai, and Y. Morimoto Angew. Chem. Int. Ed. 58, 10168–10172 (2019); Angew. Chem. 131, 10274–10278 (2019).


2019 年 7 月 1 日  春のソフトボール大会 ( R1 )たこ焼きパーティー ( R1 )のギャラリーを追加しました。

2019 年 6 月 1 日 新人歓迎会 ( H31 )のギャラリーを追加しました。
トップページの写真を変更しました ( 下は別バージョン )。

2019 年 4 月 10 日 熊本大学の河原先生よりスイカを送って頂き、研究室一同で食べました。河原先生、ありがとうございます。


2019 年 4 月 1 日 新博士後期課程一回生一名 ( 錦部 ) と新四回生四名 ( 鶴田・伏井・安田・松浦 ) が当研究室に配属となりました。
西川の研究が、日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究 (C) に採択となりました。

2019 年 3 月 17 日 甲南大学における日本化学会第 99 春季年会に参加しました。夜、神戸ハーバーランドにて、九州大学 先導物質化学研究所 新藤研究室の関西同窓会に、研究室一同で参加させて頂きました。大学院生の皆さんは、仲良くなれました?



2019 年 3 月 4 日 修論発表会後の打ち上げにて、B4 の菊田君のベストプレゼンテーション賞の授賞式がありました。おめでとうございます。





西川の研究が、公益財団法人 東京化成化学振興財団の 2019 年度助成金に選ばれました。
研究課題名 「 細胞毒性含臭素ポリエーテル類の作用機構解明に関する研究 」

2019 年 2 月 15 日 2018年度卒業研究発表会にて、B4 の菊田君ベストプレゼンテーション賞を受賞しました!大変おめでとうございます!!
発表演題 「 新規三環性骨格を有するセスキテルペノイド Toxicodenane A の不斉全合成研究 」
卒業研究発表後の打ち上げ ( 焼肉 ) ( H31 )のギャラリーを追加しました。

2019 年 1 月 18 日 研究室旅行 ( 徳島 : 鳴門海峡・渦潮 )OB 滝君ナイツのギャラリーを追加しました。トップページの写真を変更しました。

2018 年 12 月 28 日 OB 錦部君ナイツのギャラリーを追加しました。

2018 年 12 月 7 日 西川が平成 30 年度 ( 第 31 回 ) 有機合成化学協会 第一三共 研究企画賞を受賞しました。
研究テーマ 「 含窒素スピロ環を一挙構築する不斉環化異性化反応の開発:アルカロイド合成の新戦略 」


2018 年 10 月 13 日 ビアホール第 60 回天然有機化合物討論会 ( 久留米シティプラザ )のギャラリーを追加しました。

2018 年 8 月 7 日 第 38 回有機合成若手セミナー ( H30 ) のギャラリーを追加しました。
D2 の松村君が第 38 回有機合成若手セミナーにて、優秀研究発表賞を受賞しました!おめでとうございます!!
発表演題 「 ヒストリオニコトキシン 235A の全合成 」


2018 年 7 月 19 日 森本先生誕生日会 ( H30)前期報告会後のボーリング大会 ( H30 )のギャラリーを追加しました。

2018 年 6 月 14 日 トップページの写真を変更しました。

2018 年 5 月 2 日  追い出しコンパ ( H30 )日本化学会第 98 春季年会 ( 日本大学 船橋キャンパス )
のギャラリーを追加しました。

2018 年 4 月 29 日 本学主催の数学や理科の好きな「高校生のための市大授業」にて、西川が授業をしました。F コース : プロの化学構造式の書き方教えます!「 身の回りの化学物質を書いてみよう 」、時間 : 午後 1 時 00 分 ~ 午後 2 時 10 分、場所 : 810 講義室、祝日にもかかわらず多数の皆さんに来て頂き、ありがとうございました。

2018 年 4 月 1 日 新修士過程一回生一名 ( プリシラ ) と新四回生四名 ( 表野・丹羽・菊田・原 ) が配属となりました。

2018 年 4 月 1 日 森本先生が平成 30 年度長瀬研究振興賞を受賞しました。おめでとうございます。

研究テーマ ”エナンチオ発散現象を示す天然物の探索とその生成機構の解明”


2018 年 3 月 16 日 「 紅藻由来天然物の全合成と共通骨格におけるエナンチオ発散現象の発見 」に関する Angew. Chem. Int. Ed. 誌の論文が、本学 化学科 / 物質分子系専攻のパンフレットの表紙絵になりました。紅藻の絵は西川が描きました。理学部 B 棟玄関に設置してあり貰えます。


2018 年 3 月 12 日 D1 の松村君の研究成果が RSC Adv. 誌にアクセプトされました。おめでとうございます。
“Formal Total Synthesis of Histrionicotoxin Alkaloids via Hg(OTf)2-catalyzed Cycloisomerization and SmI2-induced Ring Expansion” RSC Adv. K. Matsumura, K. Nishikawa, H. Yoshida, M. Doe, and Y. Morimoto 8, 11296-11303 (2018).


2018 年 3 月 7 日 本学主催の数学や理科の好きな「高校生のための市大授業」にて、西川が授業をします。日程は 4 月 29 日 ( 日・祝 ) に、本学杉本キャンパスにて開催します。今回で 21 回目の開催となります。

2018 年 2 月 9 日 本学 大学院工学研究科主催の「バイオインターフェース先端マテリアルの創生」第 8 回シンポジウムにて、西川が講演しました。

2018 年 2 月 8 日 第 112 回有機合成シンポジウム ( 秋 ) ( 早稲田大学 国際会議場および大隈講堂 )
忘年会研究室旅行 ( 白浜温泉 )のギャラリーを追加しました。

2017 年 11 月 17 日 東京で開催された第 7 回 CSJ 化学フェスタ 2017 にて、D1 の松村君が優秀ポスター発表賞を受賞しました。
演題 "ヒストリオニコトキシンの形式全合成" ○松村 匡浩、吉田 浩明、西川 慶祐、森本 善樹

2017 年 10 月 29 日 D3 の熊谷君の研究成果が Biol. Pharm. Bull. 誌にアクセプトされました。おめでとうございます。
"Evaluation of Aculeatin and Toddaculin Isolated from Toddalia asiatica as Anti-inflammatory Agents in LPS-Stimulated RAW264 Macrophages" Biol. Pharm. Bull. M. Kumagai, A. Watanabe, I. Yoshida, T. Mishima, M. Nakamura, K. Nishikawa, and Y. Morimoto 41, 132-137 (2018).


2017 年 10 月 28 日 たこ焼きパーティー第 59 回天然有機化合物討論会 ( わくわくホリデーホール、札幌市民ホール )第 47 回複素環化学討論会 ( 高知県立県民文化ホール ) のギャラリーを追加しました。

2017 年 9 月 27 日 大学院集中講義「 機能有機化学特別講義 I 」開催のため、 北海道大学 大学院地球環境科学研究院の沖野 龍文先生が本学に来校され、講演会 ( 談話会セミナー ) および講義をされました。







2017 年 8 月 9 日 京都で開催された第 37 回有機合成若手セミナーにて、M2 の武田さんが 優秀研究発表賞 を受賞しました。おめでとう!
第 37 回有機合成若手セミナー ( 同志社大学 ) のギャラリーを追加しました。

2017 年 7 月 29 日 大阪市立大学 化学セミナー「 高校生のための大阪市立大学先端科学研修 ~ 化学の世界に触れる ~ 」にて、西川が講義をしました ( C コース )。

2017 年 7 月 22 日 前期報告会後のボーリング大会 ( H29 ) のギャラリーを追加しました。
トップページの写真を変更しました。

2017 年 6 月 10 日 Lepadiformine 類の全合成に関する論文 ( Chem. Eur. J. 2017, in Press ) が Back Cover にセレクトされました。おめでとうございます。



2017 年 5 月 20 日 春の BBQ ( H29 ) のギャラリーを追加しました。

2017 年 5 月 10 日 山内君、菊池君、江崎君、小山君、野久保さん、松村君、熊谷君の研究成果が Chem. Eur. J 誌の Accepted Articles に掲載されました。おめでとうございます。
"Total Syntheses of Lepadiformine Marine Alkaloids with Enantiodivergency, Utilizing Hg(OTf)₂-Catalyzed Cycloisomerization Reaction and Their Cytotoxic Activities" Chem. Eur. J.
K. Nishikawa, K. Yamauchi, S. Kikuchi, S. Ezaki, T. Koyama, H. Nokubo, K. Matsumura, T. Kodama, M. Kumagai, and Y. Morimoto 23, 9535-9545 (2017).



2017 年 4 月 10 日 D3 の熊谷君の研究成果が Bioorg. Med. Chem. Lett. 誌の電子版に掲載されました。おめでとうございます。
"Synthesis of Novel 5,6-Dehydrokawain Analogs as Osteogenic Inducers and Their Action Mechanisms" Bioorg. Med. Chem. Lett. M. Kumagaia, K. Nishikawa, T. Mishima, I. Yoshida, M. Ide, K. Koizumi, M. Nakamura, and Y. Morimoto 27, 2401–2406 (2017).


2017 年 4 月 西川のレビューが、有機合成化学協会誌に掲載されました。
Review de Debut “19-Step Total Synthesis of Phorbol Utilizing a Concept of Innovative Strategy Two-phase Synthesis” K. Nishikawa J. Synth. Org. Chem., Jpn. 75, 257–258 (2017).

2017 年 4 月 3 日 新四回生三名 ( 池内・高見・野口 ) が配属となりました。

2017 年 3 月 30 日 研究室旅行 ( 城崎温泉 ) 追い出しコンパと新四回生歓迎会 ( H29 )修了及び卒業式 ( H29 )のギャラリーを追加しました。
トップページの写真を変更しました。

2017 年 2 月 14 日 第 36 回有機合成若手セミナー ( 京都薬科大学 )ビアホール ( H28 )第 58 回天然有機化合物討論会 ( 東北大学 川内萩ホール )院試お疲れ会のバーベキュー ( H28 )第 110 回有機合成シンポジウム ( 秋 ) ( 早稲田大学 国際会議場 )のギャラリーを追加しました。

2017 年 2 月 星野君、中井さん、森野さん、錦部君の研究成果が Angew. Chem. Int. Ed. 誌の電子版に掲載されました。おめでとうございます。
"Total Synthesis of the Cytotoxic Marine Triterpenoid Isodehydrothyrsiferol Reveals Partial Enantiodivergency in the Thyrsiferol Family of Natural Products" Angew. Chem. Int. Ed. A. Hoshino, H. Nakai, M. Morino, K. Nishikawa, T. Kodama, K. Nishikibe, and Y. Morimoto 56, 3064-3068 (2017);
Angew. Chem. 129, 3110–3114 (2017).


2016年9月29日 三谷君と松尾君の研究成果がTetrahedron誌の電子版に掲載されました。おめでとうございます。
"Total Synthesis of Nitropyrrolins A, B, and D" Tetrahedron H. Mitani, T. Matsuo, T. Kodama, K. Nishikawa, Y. Tachi, and Y. Morimoto 72, 71797184 (2016).


2016年9月27日 大学院集中講義「機能有機化学特別講義II」開催のため、 九州大学 先導物質化学研究所の新藤 充先生が本学に来校され、講演会 (談話会セミナー)および講義をされました。



2016年7月21日 前期報告会後のボーリング大会とその後の飲み会 (H28)のギャラリーを追加しました。

2016年5月
2日 追い出しコンパと新四回生歓迎会 (H28)修了及び卒業式 (H28)日本化学会第96春季年会 (同志社大学 京田辺キャンパス)春のバーベキュー大会 (H28)のギャラリーを追加しました。

2016年4月1日 新四回生三名(丸谷・服部・尾方)と修士一回生一名(水津)が配属となりました。

2016年3月8日 D1の熊谷君の研究成果がBiosci. Biotech. Biochem.誌の電子版に掲載されました。おめでとうございます。
"5,6-Dehydrokawain from Alpinia zerumbet Promotes Osteoblastic MC3T3-E1 Cell Differentiation" Biosci. Biotech. Biochem. M. Kumagai, T. Mishima, A. Watanabe, T. Harada, I. Yoshida, K. Fujita, M. Watai, S. Tawata, K. Nishikawa and Y. Morimoto 80, 1425-1432 (2016).


2016年2月5日 Pacifichem2015後期研究報会後の打ち上げ (H27)、研究室旅行 (比叡山延暦寺・大原) (一日目二日目)のギャラリーを追加しました。

2016年1月
28日 当研究室のlepadiformineの全合成に関する論文(Org. Lett. 2015, 17, 5772-5775)がSynfacts誌(2016, 2, 112)に紹介されました。

2015年11月26日 第45回複素環化学討論会 (早稲田大学 国際会議場)のギャラリーを追加しました。

2015年11月25日 菊池君、江崎君、小山君、野久保さんの研究成果がOrg. Lett.誌の電子版に掲載されました。
"Total Synthesis of (−)-Lepadiformine A Utilizing Hg(OTf)2-Catalyzed Cycloisomerization Reaction" Org. Lett. K. Nishikawa, S. Kikuchi, S. Ezaki, T. Koyama, H. Nokubo, T. Kodama, Y. Tachi and Y. Morimoto 17, 5772-5775 (2015).


2015年10月5日 第59回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会 (近畿大学 東大阪キャンパス)、 第57回天然有機化合物討論会 (神奈川県民ホール)院試お疲れ会のバーベキュー (H27)のギャラリーを追加しました。

2015年9月24日 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 松田冬彦先生が本学に来校され、講演会 (談話会セミナー) をされました。


2015年9月14日 大学院集中講義「機能有機化学特別講義Ⅰ」開催のため、 静岡県立大学 大学院薬学研究院の菅敏幸先生が本学に来校され、講演会 (談話会セミナー) 及び講義をされました。


2015年8月10日 前期報告会後のボーリング大会と焼肉食べ放題 (H27)第35回有機合成若手セミナー (京都府立大学 下鴨キャンパス)ビアホール (H27)のギャラリーを追加しました。

2015年8月6日 松尾君と橋本君の研究成果がTetrahedron Lett.誌の電子版に掲載されました。
"Total Synthesis and Complete Stereochemical Assignment of Heronapyrroles A and B" Tetrahedron Lett. T. Matsuo, S. Hashimoto, K. Nishikawa, T. Kodama, S. Kikuchi, Y. Tachi and Y. Morimoto 56, 5345-5348 (2015).


2015年4月21日 花見 (H27)のギャラリーを追加しました。
        トップページの写真を変更しました。

2015年4月1日 追い出しコンパと新四回生歓迎会 (H27)修了及び卒業式 (H27)日本化学会 第95春季年会 (日本大学 船橋キャンパス)のギャラリーを追加しました。
        トップページの写真を変更しました。
        博士後期課程として、熊谷君が仲間入りしました。

2015年3月10日 新四回生五名(榎本・武田・中務・錦部・森田)が配属となりました。

2014年12月27日 研究室旅行 (熊野古道・伊勢神宮) 一日目研究室旅行 (熊野古道・伊勢神宮) 二日目研究室大掃除 (H26)のギャラリーを追加しました。
        トップページの写真を変更しました。

2014年11月21日 第56回天然有機化合物討論会 (高知県立県民文化ホール)第106回有機合成シンポジウム(秋) (早稲田大学国際会議場)ソフトボール大会(秋) (H26)のギャラリーを追加しました。

2014年10月6日 児玉君、青木君、松尾君の研究成果がChem. Lett.誌に掲載されました。
"Biomimetic Total Synthesis of (-)-Neroplofurol and (+)-Ekeberin D4 Triggered by Hydrolysis of Terminal Epoxides" Chem. Lett. T. Kodama, S. Aoki, T. Matsuo, Y. Tachi, K. Nishikawa and Y. Morimoto 43, 1662-1664 (2014).


2014年10月1日 院試お疲れ会のバーベキュー (H26)のギャラリーを追加しました。

2014年9月18日 第44回複素環化学討論会 (札幌市民ホール)のギャラリーを追加しました。

2014年9月6日 前期報告会後のボーリング大会と打ち上げ (H26)ビアホール (H26)有機合成若手セミナー (大阪大学 豊中キャンパス)のギャラリーを追加しました。

2014年4月10日 修了及び卒業式 (H26)日本化学会第94春季年会 (名古屋大学)花見 (H26)のギャラリーを追加しました。

2014年3月10日 追いコンと新四回生歓迎会 (H26)のギャラリーを追加しました。
        トップページの写真を変更しました。

2014年3月3日 新四回生七名(荒木・鴇田・山内・橋本・福山・松村・吉田)が配属となりました。

2013年12月29日 研究室旅行(下呂温泉)のギャラリーを追加しました(一日目二日目)。

2013年12月05日 トップページの写真を変更しました。

2013年12月02日 研究室のホームページをリニューアルしました。