NEWS2018

2018年の記事もくじ

更新日   タイトル

12/26   【告知】第4回OCUシンポジウムの開催('19/1/11)

12/25   産総研 奈良崎 愛子先生 ご来訪
       私立高槻中学校にて進路相談講演会を行いました

11/30   天王寺高校にてSSH講演を行いました

11/14   山形大学 並河 秀紀教授 ご来訪

11/6   徳島大学薬学部にて集中講義を行いました

10/15   第61回放射線化学討論会にて招待講演を行いました

10/11   2018年ノーベル物理学賞に関するメディア掲載

10/5   東海林 竜也講師 南部陽一郎記念若手奨励賞を受賞

9/28   東海林 竜也講師 日本分析化学会2018年度奨励賞を受賞

9/20   第31回光化学協会賞 受賞講演を行いました

9/7     中央研究院 應用科學研究中心 畑中 耕治教授 ご来訪

9/3     永井 達也君(M1) ポスター賞を受賞

7/18   後 健太君(D1) Best Student Awardを受賞

6/29   坪井教授 教員活動表彰(研究分野)を受賞

6/21   後 健太君(D1) 学生講演賞、永井 達也君(M1) ポスター賞を受賞

6/13   スインバン工科大学 Saulius Juodkazis教授とディスカッション

5/29   後 健太君(D1) 若手ポスター賞を受賞

5/23   理化学研究所 杉岡 幸次先生 ご来訪

5/8     OPIE'18にて講演を行いました

5/7     論文が早期公開されました

4/26   論文が2017年Sci. Rep.誌の年間アクセスランキングTop100(物理分野)に選出

4/24   科研費 若手研究 採択
       大阪市立大学 戦略的研究(グローカル人材育成事業) 採択

4/17   広島大学にて講演を行いました
       大阪府立大学にて講演を行いました

4/10   東海林 竜也講師 平成30年度花王科学奨励賞を受賞

3/16   神奈川大学にて講演を行いました

3/6     慶應義塾大学 寺川 光洋准教授 ご来訪

2/22   「メディア向けハイライト講演」に選ばれました

2/14   フォトポリマー懇話会にて講演を行いました
       第2回新学術公開シンポジウムが開催されました

【告知】第4回OCUシンポジウムの開催('19/1/11)

2018/12/26

2019年1月11日、本学にて、第4回OCUシンポジウム「材料・エネルギー・環境科学と計測分析化学」が開催されます。

豪華なメンバーが揃い踏みで、最先端のお話が聴けるチャンスです!

申込締切は2019年1月9日、参加費は無料です。詳しいプログラムはこちら(PDF)をご覧ください。

日本分析化学会 近畿支部HPもあわせてご覧ください。

もくじに戻る

産総研 奈良崎 愛子先生 ご来訪

2018/12/25

2018年12月10日、産業技術総合研究所の奈良崎 愛子先生がご来訪くださいました。

奈良崎先生は、光素材関係の第一線の研究者であると同時に、二児のママさんでもあり、女性支援・ダイバーシティ推進の分野でも大変ご活躍中の方です。

この度は、キャリアデザインの大切さや仕事とライフイベントの両立について、女性科学者・研究開発者を取り巻く現状と支援についてなどをご講演いただきました。女性だけでなく、男性にとっても貴重なお話でした。

講演タイトル「女性科学者・研究開発者のキャリアデザイン」

もくじに戻る

私立高槻中学校にて進路相談講演会を行いました

2018/12/25

2018年11月24日、坪井教授が私立高槻中学校(学校法人大阪医科薬科大学)にて、中学3年生向けの進路相談講演を行いました。盛況でした。

「私のお話が、生徒さんの豊かな未来に資することを願います。」(坪井教授)

もくじに戻る

天王寺高校にてSSH講演を行いました

2018/11/30

2018年10月30日夕方、坪井教授が天王寺高校にてSSH講演を行いました。天高生の皆さんからは、鋭い質問が途切れず、質疑応答は1時間にも及びました。

素晴らしい皆さんに講演できて、大変貴重な経験となりました。天高の生徒さん、先生方関係各位に心より御礼申し上げます。

もくじに戻る

山形大学 並河 秀紀教授 ご来訪

2018/11/14

2018年11月5-6日、山形大学の並河(なびか) 秀紀教授がご来訪くださいました。

並河先生は、ナノバイオ機能化学・非平衡科学をご専門とされる気鋭の研究者です。

この度、本学の集中講義でご来訪くださるのを機に、化学科談話会でもご講演いただきました。

講演タイトル「場の勾配に依存した自己組織化の機構と機能」

もくじに戻る

徳島大学薬学部にて集中講義を行いました

2018/11/6

2018年10月25日、坪井教授が徳島大学薬学部1年生向けに集中講義をしました。

キャリアデザインと実践英語に関してお話しました。アンケート結果から、大変好評で衝撃的なお話になったようです。

もくじに戻る

第61回放射線化学討論会にて招待講演を行いました

2018/10/15

2018年9月27日、坪井が本校で開催された第61回放射線化学討論会にて、招待講演を行いました。

講演タイトル:「ナノ物質の自在空間操作を目指して- 量子の世界に足を踏み入れた新型光ピンセットの開発」

もくじに戻る

2018年ノーベル物理学賞に関するメディア掲載

2018/10/11

2018年ノーベル物理学賞を受賞したアーサー・アシュキン博士が確立した光ピンセットは、当研究室のメインテーマです。この度の受賞をうけて、各メディアから取材があり、坪井・東海林のコメントが掲載されました。


坪井 泰之教授
10/3 毎日新聞「物理学賞 米仏加3氏」、フジテレビ「プライムニュース・イブニング」出演
10/7 読売新聞「ノーベル自然科学3賞 物理学 レーザー応用に成功」

東海林 竜也講師
10/4 朝日新聞「レーザー応用技術 研究に寄与 物理学賞に米・仏・加の3氏」

もくじに戻る

東海林 竜也講師 南部陽一郎記念若手奨励賞を受賞

2018/10/5

東海林が、南部陽一郎記念若手奨励賞を受賞しました。

この賞は、優れた研究業績を上げた本学の若手研究者を表彰することを目的に、大阪市のふるさと寄附金を財源として昨年度に創設されました。

賞の名称は、かつて本学旧理工学部において教鞭を取られた、本学名誉教授・特別栄誉教授であり、2008年ノーベル物理学賞受賞者の故南部陽一郎先生の業績を記念するとともに、若手研究者の育成・活躍を強く望まれていた南部先生にちなむものです。

受賞タイトル:「ナノ構造を用いた新奇光捕捉法の開発と分析化学への展開」

もくじに戻る

東海林 竜也講師 日本分析化学会2018年度奨励賞を受賞

2018/9/28

東海林が、2018年9月12-14日に開催された日本分析化学会第67年会にて、2018年度奨励賞を受賞しました。

受賞タイトル:「ナノ構造体を用いた新奇光捕捉法の開発と展開」

もくじに戻る

第31回光化学協会賞 受賞講演を行いました

2018/9/20

2018年9月6日、坪井が2018年光化学討論会にて、第31回光化学協会賞 受賞講演を行いました。

講演タイトル:“Optical Manipulation of Molecular Nanomaterials toward Photochemistry”

もくじに戻る

中央研究院 應用科學研究中心 畑中 耕治教授 ご来訪

2018/9/7

2018年9月3日、台湾 中央研究院 應用科學研究中心の畑中 耕治教授がご来訪くださいました。

畑中先生は、高輝度パルスレーザーと物質の非線形相互作用に基づく様々な電磁波発生に関する研究で、世界のトップランナーの一人です。

この度、本科談話会としてご講演賜りました。

もくじに戻る

永井 達也君(M1) 優秀ポスター賞を受賞

2018/9/3

永井 達也君(M1)が、2018年8月30-31日に開催された日本分析化学会第12回近畿支部平成夏季セミナーにて、優秀ポスター賞を受賞しました。

おめでとうございます!

受賞タイトル:「半導体ナノ構造を利用した蛍光標識水溶性高分子鎖の光捕捉と分光測定」

もくじに戻る

後 健太君(D1) Best Student Awardを受賞

2018/7/18

後 健太君(D1)が、2018年7月8-13日に開催されたThe 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials(EXCON2018)にて、Best Student Awardを受賞しました。

おめでとうございます!

受賞タイトル:"Plasmonic optical trapping of pyrene-pendant polymer chains by controlling thermophoretic force"

もくじに戻る

坪井教授 教員活動表彰(研究分野)を受賞

2018/6/29

この度、坪井教授が学内の2018年度 教員活動表彰(研究分野)に選ばれ、6月25日に荒川学長より表彰されました。

この表彰制度は昨年から始まりました。2017年度の研究活動・実績が特に著しい教員が全学から僅か3名のみ選ばれ、この度の表彰に至りました。


坪井教授「今回このような表彰を受けたのは、ご指導いただいている先生方、そして何よりも共に研究を頑張っている研究室の教え子たちのお蔭です。この場を借りて心より御礼申し上げます。今後も地道ながらと精進を続けますので、引き続きご指導のほど、どうかよろしくお願い申し上げます」
もくじに戻る

後 健太君(D1) 学生講演賞、永井 達也君(M1) ポスター賞を受賞

2018/6/21

後 健太君(D1)と永井 達也君(M1)が、2018年6月15-17日に開催された第39回光化学若手の会にて、学生講演賞、若手ポスター賞を受賞しました。

おめでとうございます!

後 健太君受賞タイトル:「水溶性高分子鎖のNASSCA光捕捉によるピレンの発光制御の探求」

永井 達也君受賞タイトル:「ブラックシリコンを用いたNASSCA光ピンセット:粒径依存性の解明」

もくじに戻る

スインバン工科大学 Saulius Juodkazis教授とディスカッション

2018/6/13

2018年6月12日、短期来日しているSaulius Juodkazis教授(スインバン工科大学、オーストラリア メルボルン)と研究進捗についてディスカッションをしました。

もくじに戻る

後 健太君(D1) 若手ポスター賞を受賞

2018/5/29

後 健太君(D1)が、2018年5月26~27日に開催された第78回分析化学討論会にて、若手ポスター賞を受賞しました。

おめでとうございます!

後 健太君受賞タイトル:「熱泳動によるナノ物質分離・濃縮の探求:金属薄膜を用いたSoret係数決定法の開発」

もくじに戻る

理化学研究所 杉岡 幸次先生 ご来訪

2018/5/23

2018年5月22日、理化学研究所 光量子工学研究センターの杉岡 幸次先生がご来訪くださいました。

近年、各種レーザー装置の大きな発展に伴い、無機素材・有機素材のレーザー微細加工が産業・工業分野で大きな注目を集めています。

杉岡先生は、そのような分野で世界を先導してきたトップランナー研究者で、坪井の偉大な先輩です。

この度、本科談話会としてご講演賜りました。

講演タイトル:「フェムト秒レーザーによる3次元マイクロ・ナノ加工と機能デバイス作製への応用」

もくじに戻る

OPIE'18にて講演を行いました

2018/5/8

2018年4月27日、坪井がOPTICS&PHOTONICS International Exhibition(OPIE'18)レーザーパターニング&コーティングにて、講演を行いました。

講演タイトル:「プラズモン光ピンセットを用いたDNAマイクロパターニング」

もくじに戻る

論文が早期公開されました

2018/5/7

6月発行予定の論文が早期公開論文として、期間限定で無料で閲覧できます。

もくじに戻る

論文が2017年Sci. Rep.誌の年間アクセスランキングTop100(物理分野)に選出

2018/4/26

2018年4月25日、Nature Publishing Groupが発行する総合科学誌Scientific Reportsに公表した論文が、2017年の物理分野の年間アクセスランキングTop100に選出されました。Sci. Rep.誌では物理分野の論文が、年間3000報以上公表されています。

もくじに戻る

科研費 若手研究 採択

2018/4/24

科研費 若手研究に採択されました。

若手研究:「液液界面での光ピンセットによる微量有機分子の濃縮・分光分析法の開発」

代表者:東海林 竜也

もくじに戻る

大阪市立大学 戦略的研究(グローカル人材育成事業) 採択

2018/4/24

大阪市立大学 戦略的研究(グローカル人材育成事業)に採択されました。

戦略的研究(グローカル人材育成事業):「共鳴増幅光圧を利用したナノ物質の分離・分析法の開発」

代表者:東海林 竜也

もくじに戻る

広島大学にて講演を行いました

2018/4/17

2018年4月6日、坪井が広島大学で開催された第67回中国四国産学連携化学フォーラムにて、講演を行いました。

講演タイトル:「ナノ構造に基づく微粒子の光マニピュレーション」

もくじに戻る

大阪府立大学にて講演を行いました

2018/4/17

2018年3月13日、坪井が大阪府立大学産官学共同研究会 主催の第111回テクノラボツアー「ナノ光マニピュレーションが拓く世界」にて、講演を行いました。

講演タイトル:「ノンプラズモニックNASCA光ピンセット」

もくじに戻る

東海林 竜也講師 平成30年度花王科学奨励賞を受賞

2018/4/10

東海林が、平成30年度花王科学奨励賞を受賞しました。

研究題目:「半導体ナノ構造を用いた新規光ピンセット法の開発」

もくじに戻る

神奈川大学にて講演を行いました

2018/3/16

2018年3月10日、坪井が神奈川大学で開催された第28回神奈川大学平塚シンポジウム 化学のための最先端光科学にて、講演を行いました。 詳細PDF

講演タイトル:「プラズモニック/ノンプラズモニック光ピンセットの開発」

もくじに戻る

慶應義塾大学 寺川 光洋准教授 ご来訪

2018/3/6

2018年3月5日、慶應義塾大学の寺川 光洋准教授がご来訪くださいました。

寺川先生は、外資系企業や海外の研究室でご活躍され、現在は慶應義塾大学理学部電子工学科で研究、教鞭をとっていらっしゃいます。

今回は、キャリアアップについてご講演いただきました。その後の懇談会でも、貴重なお話を賜りました。

もくじに戻る

「メディア向けハイライト講演」に選ばれました

2018/2/22

当研究の発表が、2018年3月20-23日に開催される日本化学会 第98春季年会(2018)の「メディア向けハイライト講演」に選ばれました。

発表タイトル:「半導体ナノ構造を用いた新奇な光捕捉法の開発:ノンプラズモニックNASSCA光ピンセット」

発表日時:3月20日(火) 14:40~15:00(講演番号1G1-35)

もくじに戻る

フォトポリマー懇話会にて講演を行いました

2018/2/14

2018年1月26日、坪井がフォトポリマー懇話会第225回講演会にて、講演を行いました。

講演タイトル:「表面にナノ構造を付与した固体材料の光学増強機能」

もくじに戻る

第2回新学術公開シンポジウムが開催されました

2018/2/14

2018年1月22~23日、大阪大学豊中キャンパスにて、第2回新学術公開シンポジウムが開催されました。

もくじに戻る