はじめに

大阪市立大学 レーザー量子物理学研究室へようこそ!

ものを冷やす、ということはそれだけ物質が許される「状態」の数を減らすことにつながり、その結果、一個一個の量子力学的状態の特性を浮かび上がらせることになります。 ボーズ粒子を極低温まで冷やして得られるボーズアインシュタイン凝縮(BEC)はその良い例です。 当研究室のテーマは、電磁ポテンシャル中に隔離された原子ガスを極低温まで冷却し、その密度、温度、内部状態、そして相互作用の符合や大きさを厳密に制御することにより、新しい物理現象を探索することです。

最近の主なニュース

2021.04.19 研究室の新しいページがオープンしました!これからはこちらにupdateします。
2021.12.03 アインシュタインのノーベル賞受賞100年記念して大阪市立大学と大阪市博物館機構が主催した博学連携講演会で井上が「光の物理とアインシュタイン」の題で講演を行いました。
2021.09.03 6Li原子を用いてフェルミ粒子対のボース凝縮(フェルミ超流動)に成功しました。
6Liのフェルミ縮退
2021.08.16高校生用の紹介動画を作りました。
2021.07.02 井上がNew Opportunities for Fundamental Physics Research with Radioactive Molecules (Virtual Meeting)で講演(招待)を行いました。
2021.03 船波君、木下君の卒研発表が無事終了しました。お疲れ様!
2021.02.15 堀越が「Hokkaido Nuclear Theory Group School 2021」で以下の内容で講義を行いました。
     -02.16 1コマ目(90分):冷却原子研究の紹介、原子間相互作用、散乱長と有効長
2コマ目(90分):フェッシュバッハ共鳴、フェッシュバッハ分子
3コマ目(90分):冷却原子量子シミュレータによる希薄中性子物質の物性研究
4コマ目(90分):フェルミ粒子系の集団励起
2020.02.04 谷澤君が修士論文「グレイモラセス法を用いた冷却リチウム原子の生成」を発表をしました。お疲れ様!
2020.12.25 堀越が新学術領域「クラスター階層」第二回検出器ワークショップでBBO結晶を用いた二次高調波に関する発表を行いました。
2020.12.18 堀越が「物質階層を横断する会」~ハドロン・原子核・原子・分子合同ミーティングでハロー核とフェッシュバッハ分子のE1励起に関する発表を行いました。
2020.12.11 井上が理研のSNPオンラインセミナーで冷却分子を用いた電子陽子質量比の時間変化の測定に関する発表を行いました。
2020.09.28 冷却原子の研究会「アトムの会」を開催しました。
2020.09.10 谷澤君がヨウ素を用いたレーザーの安定化について日本物理学会で口頭発表しました。お疲れ様!
2020.06.22 堀越が「SNP and CLUSHIQ Seminar」でフェッシュバッハ分子の分光実験に関する招待講演を行いました。
2020.06.03 井上がDAMOP2020(アメリカ物理学会)で冷却分子を用いた電子陽子質量比の時間変化の測定に関する招待講演を行いました。
2020.04.01 4回生として新たに木下君、船波君の2名が加わりました。Welcome!
2020.02.06 大前君の修論発表が無事終了しました。おめでとう!
2019.10.23 ホームページを更新しました。
2019.10.7 堀越が国際会議ECT* workshop “Universal physics in Many-Body Quantum Systems - From Atoms to Quarks”で招待講演しました。
2019.09.27 堀越が国際会議SCES'19で招待講演しました。
2019.09.21 堀越が新学術領域「クラスター階層」「量子ビーム応用」合同検出器ワークショップで招待講演しました。
2019.09.19 大前君(M2)が「アトムの会」でポスター発表しました。
2019.09.19 井上が「アトムの会」で「散乱」をテーマに講義しました。
2019.09.17 冷却原子研究会「アトムの会」のプログラムを載せました。(pdf)
2019.09.13 Janek FleperさんがBECの2次元トラップについて日本物理学会で口頭発表しました。
2019.09.11 堀越がフェッシュバッハ分子の分光実験について日本物理学会で口頭発表しました。
2019.08.27 WorkshopとEtcのページを更新しました。
2019.08.21 電子陽子質量比の不変性検証の論文がNature Communicationsから出版されました!(Research参照)(大阪市大報道発表
2019.04.01 特任准教授として堀越宗一さんが着任されました。Welcome!
2019.03 長谷君の修論発表、谷澤君の卒研発表が無事終了しました。おめでとう!
2018.10.10 ボン大学のJanek Fleperさんが特別研修学生として1年の予定で実験に参加します。
2018.03.25 長谷君(M1)が振動磁場のイメージングについて日本物理学会で口頭発表しました。
2018.03 二村君の修論発表、大前君、小林君の卒論発表が無事終了しました。おめでとう!
2018.02 MOTのVideoを公開しました。
2017.04.20 エフィモフ共鳴の論文がPhysical Review Lettersから出版されました!
2017.03 関君、長谷君、内村君の卒論発表が無事終了しました。おめでとう!
2016.10.26 エフィモフ共鳴の論文を投稿し、arXivに載せました(arXiv:1610.07900)。
2016.09.09 Monash大学の遠藤晋平さんをお迎えして談話会を開きました。
2016.07.20 名古屋大学川口由紀 准教授を大阪市立大学にお迎えしての集中講義(7/20~22)と談話会(7/21)のお知らせです。
2016.05.11 理学部C棟に真空槽が運び込まれました。
2016.04.01 4回生として新たに関君、長谷君、内村君の3名が加わりました。Welcome!
2016.04.01 特任助教として加藤宏平君が着任しました。Welcome!
2016.03.03 二村君、矢野君の卒研発表が無事終了しました。おめでとう!
2016.03.01 理学部C棟に実験機器が運び込まれました。
2015.04.01 4回生として二村君、矢野君が加わりました。
2015.04.01 大阪市大でレーザー量子物理学研究室が始まりました!