理学研究科主催FD 研修会


「新たな大学院教育の展開のためのFD研修会」

― 数理工学 と 数学 ―

   
開催日 平成31年(2019年)1月18日(金)14:45~17:15
場所 大阪市立大学 理学部E棟 数学大講究室(E408)
   
共催 理学研究科FD委員会.大阪市立大学数学研究所(OCAMI)

概要:

平成30年度教育推進本部経費からの助成による 教育推進事業「全学組織化された数学研究所をベースとする学部・大学院数学教育の改善」 (代表 高橋 太) の事業の一環として,理学研究科主催(理学研究科FD委員会・数学研究所共催)のFD研修会を開催します。 尚、本FD研修会は,平成20年度に、当時の理学研究科長・今吉洋一先生のリードで開催された数学科主催の 理学研究科FD研修会 「現代理学において数学はどのように使われるか?」に始まり,以下の理学研究科FD研修会

平成21年度教育支援経費事業 「数学・物理への『ときめき』を育てる授業のためのFD研修会」
平成22年度教育支援経費事業 「新たな大学院教育の展開のためのFD研修会 -数理情報と地球科学-」
平成23年度戦略的教育経費事業 「新たな大学院教育の展開のためのFD研修会 ― 数値解析と量子コンピュータ ―」
平成24年度教育推進本部経費事業 「新たな大学院教育の展開のためのFD研修会 ― 図形科学と数学的オープンソース ―」
平成25年度教育推進本部経費事業 「新たな大学院教育の展開のためのFD研修会 ― 動物行動学と非線形解析 ―」
平成26年度教育推進本部経費事業 「新たな大学院教育の展開のためのFD研修会 ― 空間情報科学と応用数学・統計教育 ―」
平成27年度教育推進本部経費事業 「新たな大学院教育の展開のためのFD研修会 ― 理学のグローバル教育 ―」
平成28年度理学研究科長裁量経費助成 「新たな大学院教育の展開のためのFD研修会 ― 経済学,社会科学 と 数学 ―」
平成29年度理学研究科長裁量経費助成 「新たな大学院教育の展開のためのFD研修会 ― 工学 と 数学 ―」

に続く第11回です。学生,教職員,研究者,一般の方など,どなたでもご参加できます!!

プログラム (講演タイトル,スライド):

14:45~14:50 開会
  
14:50~15:50
 瀧澤 重志 先生(大阪市立大学生活科学研究科・教授)
講演タイトル:建築・都市計画分野における数理・情報技術
講演アブストラクト: 建築計画や都市計画に関連した問題領域に対して,グラフ理論・組合せ最適化・ 列挙などの離散アルゴリズムや,機械学習等を援用した研究を行っています.今 回は,フロアプランの分割や列挙,ネットワークフローに基づく最速避難計画, 機械学習等に基づく空間情報解析などの研究事例を紹介します.また,近年,建 築の先端分野では,BIM(Building Information Modeling)やコンピュテーショ ナル・デザインといった,情報技術の積極的な導入が行われています.こうした 技術の概要や,数理や情報分野を取り入れた建築教育の今後の方向性や可能性に ついても触れたいと思います.
  
16:10~17:10
 後藤 振一郎 先生(京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻・特定研究員)
講演タイトル: 「幾何学的方法による基礎理工学の統一的記述」
講演アブストラクト: 簡単な自己紹介のあと、講演者らの研究によって得られた知見を紹介する。具体的には 接触幾何学と呼ばれる微分幾何学を用いた熱力学、電磁気学、情報幾何学の記述法の説明を行う。 また残りの時間で、講演者のイギリスでのポスドク時代の様子や数学を専門科目として専攻してこなかった 講演者の数学の勉強法や研究法を紹介する。
 
17:10~17:15 閉会
  

リンク 大阪市立大学数学研究所
大阪市立大学 理学研究科・理学部

連絡先 大仁田 義裕
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138

大阪市立大学数学研究所(OCAMI)

TEL: 06-6605-2617 (研究室)/3103(OCAMI事務室)
e-mail: ohnita@sci.osaka-cu.ac.jp

(全角@を半角に変更して下さい)

ocamilogo

製作 まるこ Last updated on 19/December/2018